部品の構成はほぼ決まっていた。
【M/B】 MSI 890GXM-G65
【CPU】 AthlonII X4 615e
【CPUクーラー】 Silver Stone SST-NT06-E
【メモリ】 DDR3 1333 4G×2
【VGA】 GIGA HD5750
【SSD】 Crucial CTFDDAC064MAG
(システム用)
【HDD】 Western Digital WD10TPVT 2.5" 1TB
(データ用)
【サウンドカード】 ONKYO SE-90PCI
【地デジカード】 PIXELA PIX-DT096-PE0
【電源】 未定
【ケース】 IN-WIN IW-BR661 DragonSlayer
【OS】 Win7Pro64
多くは動作確認をしたまま使わず仕舞いの部品である。不遇な品々ではあるが決して中古ではない。
・MSI 890GXM-G65はSATA3.0及びUSB3.0に対応。テストした限り不都合はなかった。
・本PCの使い途は Web・Mail・動画が主なのでAthlonII X4 615eで十分。
・Silver Stone SST-NT06-Eについては後述する。
・GIGA HD5750についても後述する。
・当初サウンドカードはAUDIOTRAK PRODIGY 7.1e X-Fiの予定だったが、ビデオカード
HD5750を載せることになったためにPCIeスロットが足りなくなり、仕方なくONKYO SE-
90PCIを選んだ。
・予定の電源 ENERMAX ECO80+ EES350AWTは既に販売終了。目下思案中。
・予定のケース SILVERSTONE SST-SG03B-Fは別のPCで使用済み。
手元に残るMicro-ATXケースはIN-WIN IW-BR661 DragonSlayerだけ。
【Silver Stone SST-NT06-E】
このクーラーは大分前に購入したものの中々出番がなかった。最近発売されたKOZUTI SCKZT-1000にヒントを得て、漸く日の目を見ることになった。つまり、ファンをヒートシンクの下に取り付けることにしたのだ。だが、そのままでは25mm厚ファンは取付不可。ファン取付金具を外してギリギリセーフになった。ENERMAXの120x25mmPWMファンを載せたらアイドル時の回転数は580rpm前後
(室温29℃)。CPUだけではなく、M/B全体によく風が廻り結果は良好。高さは82mm。ケースを選べばMini-ITXでも使えそうだ。
【GIGA HD5750】
本PCはMSI 890GXM-G65内蔵のHD4290をそのまま使う予定だった。ところが今年登場したSandyBridgeやE-350 APUに内蔵するGPUに較べてかなり見劣りする。 ベンチ結果だけではなく画質の点でも不満が残る。そこで手持ちのカードを何枚か試し、GIGAのHD5750を載せることにした。
ところが、このカードについては
「DFI P55-T36 + Xeon L3426」ページ 2009/12/21付の節で述べた通り、アイドル時にクロックダウンせず常時フル稼働する。最近のビデオカードはGPU Clock及びMemory Clockともアイドル時に定格値の1/3以下に下がる例が多い。手元にあるもう一枚のHD5750は、
・PU Clock 定格値 700MHz → アイドル時 157MHz
・Memory Clock 定格値 1150MHz → アイドル時 300MHz
と変化する。そこでGIGAのサイトから新しいBIOSを見つけ早速Updateした。問題は一気に解決。前述のカードと同様にクロックダウンし、アイドル時の消費電力は20W下がった。
さて、このカードにはもう一つ問題がある。例によってファンのノイズである。決して煩くはないが静かとも言えない。ビデオカードに付属するファンは、使い始めは静かでも1~2ヶ月で賑やかになる例が多い。やはりVGAクーラーを交換しよう。手持ちの中から「雪原」を選んだ。
(最新版の「雪原2」ではなく旧版)以前このVGAクーラーをHD4850に取り付けた時、付属のファンコンでファンの回転数を最小に絞るとやや冷却不足だったが、今度はどうだろうか。結果は○。ファン回転数最小約750rpmでもGPU温度は35~36℃程度
(室温29℃)。リテールクーラーの時に較べて凡そ10℃低くノイズレベルも良好である。
【PIXELA PIX-DT096-PE0】
地デジカードは3波Wチューナー PIXELA PIX-DT096-PE0。09年12月に購入以来1年半以上経ってしまった。そこで付属のインストールディスク導入後直ちにUpdateした。ところがNHK総合を認識しない。他の局は全て視聴できるのにどうしたことか。前回試した時は問題なかったのに。先ず疑ったのは受信レベル。アンテナケーブルを付け替えたり分配器を交換したりしたが×。再インストールしても×。結局、付属のインストールディスクでチャンネルスキャンを行い、必要な設定を全て済ませてからUpdateすれば良いことが判った。各チャンネルの受信レベルを確認したらNHK総合が最も弱かった。翌日、再度受信レベルを確認したら、今度はNHK総合が最も強かった。和気若布状態である。