AMD VII

AMD VI 頁が長くなったので、続編を起こした。(2019/09/11)

MSI B450M3 (2019.09.11)

「X570 + R7 3700X」の組合せでは、どう足掻いてもIdle 30W台から脱せず、我が家の常用PCとして採用しかねる。せめて Idle 20W台を目差したい。そこで、MSIのMAX Seriesから、MSI B450M MORTAR MAXを選んだ。名前が長いので 「MSI B450M3」 と略称する。

早速、以下の組合せで試運転した。
 【M/B】 MSI B450M3 (BIOS 2.10、Combo-AM4 1.0.0.3ab)
 【CPU】 Ryzen 7 3700X
 【CPU Cooler Heatsink】 MSI CORE FROZR L
 【CPU Cooling Fan】 be quiet PURE WINGS2 120x25mm x2
 【MEM】 DDR4-3200 8GB x2
 【SSD】 WD Blue SATA 250GB
 【Video Card】 MSI RX560 AERO ITX
 【Sound】 USB-DAC + Noise Filter
 【PSU】 In Win IP-P300HF7-2 Platinum
 【OS】 Win10 Pro Build 18362.329 → 356
 【Radeon Software】 19.9.1

経過は、
 ・購入時のBIOS 2.10のままTestした。
 ・Win10のInstall及びUpdateは問題なし。
 ・AMDのChipset Driverを当てた。
 ・Radeon Software 19.9.1 をInstallした。
 ・削除可能なStore AppliをUninstallした。
 ・そうこうする内に9月の定例更新が降りてきた。Build 18632.356へ。
  今のところ特に問題はなさそう。
 ・自動Maintenanceを手動で実行した後、Idle時消費電力 26W。
  これは「MSI B450M Gaming Plus + R7 3700X」に較べて 1W減。

以上、取り急ぎ報告します。(PCG3)

MSI B450M3 II (2019.09.12)

前節の結果は下表の通り。
計測はBIOS 2.10/2.20の両者で行ったが、大差ないので"2.20"の結果を載せた。
比較の為に、MSI B450M Gaming Plus + R7 3700XのDataを添えた。
MSI B450M3 Test 1
Date 室温
2019.09.11 28.8℃
2019.07.09 27.0℃
M/B
MSI B450M
Mortar Max

( BIOS 2.20)
MSI B450M
Gaming Plus

(BIOS 1.7M β版)
CPU
Ryzen 7 3700X
CPU Cooler
Heatsink
MSI CORE FROZR L
Cooling Fan
be quiet PURE WINGS 2 120x25mm x2
Memory
DDR4-3200 8GB×2
SSD
WD Blue
250GB SATA
Samsung PM961
256GB NVMe
Video Card
MSI RX560 AERO ITX
PSU
In Win IP-P300HF7-2 Platinum
Radeon Software
19.9.1
19.7.1
OS
Win10 Pro 18362.356
Win10 Pro 18362.207
Cinebench
R15
OpenGL
141.66fps
Max 112W
136.06fps
Max 115W
CPU
all core
2124cb
Max 123W
2090cb
Max 122W
CPU
single core
205cb
Max 55W
203cb
Max 58W
Prime95
15分間実行時
消費電力
Max 128W
Max 126W
CPU温度
Max 78.8℃
Max 78.4℃
CPU Fan回転数
Max 1280rpm
Max 1222rpm
CPU Package Power
Max 90.175W
Max 90.183W
Idle時
消費電力
26W
27W
CPU温度
35.5℃
35.6℃
CPU Fan回転数
637rpm
552rpm
CPU Package Power
12.164W
12.971W
WMPによる音楽再生時消費電力
37W
-
PowerDVD18Ultra Full-HD動画
TTHD_OFF再生時消費電力
平均 51W
-
PowerDVD18Ultra Full-HD動画
TTHD_ON再生時消費電力
平均 65W
-
  *以上の消費電力値はTAP-TST5で測定した。BTWATTCH1の場合は + 0.4~0.7Wとなる。
  *使用動画はWOWOW収録 "Song of the Sea" 1920x1080 TS_File
上の表から、
 ・CinebenchR15 CPU all core値 2124は素晴らしい。
 ・他のDataは両者互角。
 ・Idle 26Wなら許せる。
次に、MSI X570 Gaming Plus + R7 3700XのDataと比較しよう。
MSI B450M3 Test 2
Date 室温
2019.09.11
28.8℃
2019/07/18
28.0℃
M/B
MSI B450M
Mortar Max

( BIOS 2.20)
MSI X570
Gaming Plus

( BIOS A.20)
CPU
Ryzen 7 3700X
CPU Cooler
Heatsink
MSI CORE FROZR L
Cooling Fan
be quiet PURE WINGS 2 120x25mm x2
Memory
DDR4-3200 8GB×2
SSD
WD Blue
250GB SATA
Intel 660P
512GB NVMe
Video Card
MSI RX560 AERO ITX
PSU
In Win IP-P300HF7-2 Platinum
Radeon Software
19.9.1
19.7.2
OS
Win10 Pro 18362.356
Win10 Pro 18362.239
Cinebench
R15
OpenGL
141.66fps
Max 112W
138.04fps
Max 124W
CPU
all core
2124cb
Max 123W
2087cb
Max 128W
CPU
single core
205cb
Max 55W
206cb
Max 66W
Prime95
15分間実行時
消費電力
Max 128W
Max 129W
CPU温度
Max 78.8℃
Max 75.6℃
CPU Fan回転数
Max 1280rpm
Max 1303rpm
CPU Package Power
Max 90.175W
Max 90.178W
Idle時
消費電力
26W
33W
CPU温度
35.5℃
34.8℃
CPU Fan回転数
637rpm
596rpm
CPU Package Power
Min 12.164W
Min 13.290W
WMPによる音楽再生時消費電力
37W
45W
PowerDVD18Ultra Full-HD動画
TTHD_OFF再生時消費電力
平均 51W
CPU使用率 1%
平均 66W
CPU使用率 1%
PowerDVD18Ultra Full-HD動画
TTHD_ON再生時消費電力
平均 65W
CPU使用率 6%
平均 77W
CPU使用率 6%
  *以上の消費電力値はTAP-TST5で測定した。BTWATTCH1の場合は + 0.4~0.7Wとなる。
  *使用動画はWOWOW収録 "Song of the Sea" 1920x1080 TS_File
上の表から、
 ・CinebenchR15/Prime95の値は B450M3の方が幾分優位。
  消費電力はB450M3の方が 5-11W低い。
 ・Idle時消費電力は B450M3の方が 7W低い。
 ・音楽/動画再生時消費電力は B450M3の方が 8-14W低い。
 ・総じて、Bench結果/消費電力とも B450M3の方が良好であった。
  従って、PCIe 4.0が無用ならB450M3で良さそう。

次回は、Video CardをRX560からGTX1650に換えてみよう・・・

MSI B450M3 III (2019.09.13)
では、Video CardをRX560からGTX1650に換えて計測しよう。
ところが少々問題あり。
 ・NVIDIA Graphics DriverをInstallするためには、GeForce Experienceを
  入れる必要がある。
 ・GeForce Experienceを入れるためには、User登録をしなければならない。
 ・GeForce Experienceを入れると下表の通り、Idle時消費電力は 8W 増す。
 ・そこで、GeForce Experience ON/OFF 両方で計測した。
 ・NVIDIA Graphics DriverをInstall後、GeForce ExperienceのUninstallは可能。
  自分の使い方(Gameをしない)では、特に問題はなさそう。
MSI B450M3 Test 3
Date/室温
2019.09.11/28.8℃
2019.09.12/28.7℃
M/B
MSI B450M Mortar Max ( BIOS 2.20)
CPU
Ryzen 7 3700X
CPU Cooler
Heatsink
MSI CORE FROZR L
Cooling Fan
be quiet PURE WINGS 2 120x25mm Fan x2
Memory
DDR4-3200 8GB×2
SSD
WD Blue
250GB SATA
Intel SSDMCEAW240A4
240GB mSATA
Video Card
MSI RX560
AERO ITX
MSI GTX1650
AERO ITX
Video Card Cooling Fan
be quiet! 92x25mm Fan
PSU
In Win IP-P300HF7-2 Platinum
Graphics Driver
Radeon Software
19.9.1
NVIDIA Graphics Driver
436.30
GeForce Experience
-
OFF
ON
OS
Win10 Pro 18362.356
Cinebench
R15
OpenGL
141.66fps
Max 112W
174.60fps
Max 110W
165.38fps
Max 109W
CPU
all core
2124cb
Max 123W
2097cb
Max 125W
2115cb
Max 125W
CPU
single core
205cb
Max 55W
205cb
Max 57W
205cb
Max 58W
Prime95
15分間実行時
消費電力
Max 128W
Max 130W
Max 130W
CPU温度
Max 78.8℃
Max 78.6℃
Max 79.3℃
CPU Fan回転数
Max 1280rpm
Max 1268rpm
Max 1293rpm
CPU Package Power
Max 90.175W
Max 90.194W
Max 90.190W
Idle時
消費電力
26W
30W
38W
CPU温度
35.5℃
35.3℃
37.1℃
CPU Fan回転数
637rpm
633rpm
685rpm
CPU Package Power
Min 12.164W
Min 12.940W
Min 17.647W
WMPによる音楽再生時消費電力
37W
40W
41W
PowerDVD18Ultra Full-HD動画
TTHD_OFF再生時消費電力
平均 51W
CPU使用率 1%
平均 40W
CPU使用率 1%
平均 41W
CPU使用率 1%
PowerDVD18Ultra Full-HD動画
TTHD_ON再生時消費電力
平均 65W
CPU使用率 6%
平均 53W
CPU使用率 6%
平均 54W
CPU使用率 6%
  *以上の消費電力値はTAP-TST5で測定した。BTWATTCH1の場合は + 0.4~0.7Wとなる。
  *使用動画はWOWOW収録 "Song of the Sea" 1920x1080 TS_File
GeForce Experienceについて、
 ・CinebenchR15 OpenGL値はGeForce Experienceなしの方が結果は良かった。
 ・他は大差なし。
 ・Idle時消費電力は GeForce Experienceなしの方が 8W 低かった。
 ・音楽/動画再生時消費電力は GeForce Experienceなしの方が 1W 低かった。
 ・従って、非GamerはGeForce Experienceなしの方が良さそう。

RX560とGTX1650を較べると、
 ・Idle時消費電力はRX560の成績が優った。
 ・動画再生時の消費電力は、RX560よりGTX1650の方が10W以上低かった。
 ・そうなると、RX560とGTX1650のどちらを選ぶか難しい・・・

Fractal Design Focus Micro (2019.09.17)

昨日は敬老の日。そこで高齢自作erのために「敬老PC」の要件について考えた。
 ①画面が見易いこと。Fontは大きめ、Contrastは適度、発色はNatural。
 ②BIOSの設定変更は必要最小限に。
 ③なるべく小型軽量であること。
 ④年を取るとNoiseに過敏になる例もあるので極力静かにしたい。
つまり、
 ・視力が健常な年寄りは少ないので①は当然。
 ・BIOS画面の半角英数字は見づらいので②も然り。
 ・腰痛持ちにとって③は重要。
 ・自分はNoise過敏症なので④もまた重要。

Mini-STXやMini-ITXなら総重量を数kgに纏めることは難しくないが、Zen2世代のPCを静音化するなら、Mini-ITXよりMicro-ATXの方が話は早い。
 ・OCはせず定格運用する。
 ・補助電源なしのVideo Cardを選ぶ。
 ・StorageはSSD/2.5"HDDから選ぶ。
  3.5"HDDが必要な場合はRemovable-Caseに入れPCの移動時は外す。
 ・SFXまたは軽量のATX電源を選ぶ。
 ・なるべく軽量のCaseを選ぶ。
 ・以上、総重量が10kgを超えないように部品を選ぶ。

7月に纏めた i5 9400F-PCに用いたCase Thermaltake Versa H17の重量は4.5kg、総重量は9.5kgだった。できればもう少し軽量化したい。とWeb上を見回したら、9月13日発売の「Fractal Design Focus Micro」 に出会った。
  寸法 W198 x H378 x D426 mm = V 31.88 liter、重量 3.45kg
現在使用中の同社Micro-ATX Caseは2台とも重量9kg程度であり、その1/3となれば期待以上の軽さと言えよう。(このCaseは一部のShop扱いのよう) 品物は本日到着予定。

Fractal Design Focus Micro II (2019.09.18)

「Fractal Design Focus Micro」が届いた。片手で軽々と持てる重さ。早速梱包を解き中身を確認した。附属品等過不足なし。決して高級感はないが、素直なDesignで嫌みはない。特にFront Panelの最下段にひっそりと刻印されたLogoは好ましい。世間にはLogoが総てを台無しにしている例が多いので一際目立つ。つまり「Logoの奥ゆかしさが注目される意匠」とも。

組立は以下の手順で進めた。
 ① be quiet! 120x25mmのCase Fanを3丁据えた。
 ② 3.5"Stoage Holderを取り出し、SSDx2と消音Box入り2.5"HDDを取り付けた。
 ③ 5"Bayに3.5"HDD Removable-Caseを据えた。
 ④ M/Bを取り付けた。この時、5"Bay取付金具を一端外さなくてはならなかった。
 ⑤ 電源 be quiet! PURE POWER 11 CM 400Wを取り付けた。
   自分は電源の底面吸気は嫌いなのだが、このCaseは内部吸気に対応せず。
   (電源を反転した時、螺子穴が合わない)
 ⑥ 総ての部品を取り付けた後、Cable類を結束した。
 ⑦ 螺子穴等精度は良好。

Fractal Design Focus Microの仕様書に「CPU Coolerは高さ155mmまで可」とあるので、同高のMSI CORE FROZR Lを選んだが、据付はぎりぎりだった。抑もこのCaseにFull SizeのMicro-ATX M/Bを取り付けると上下左右に余裕はない。取り付ける順番に気を遣い、一部のCableは迂回する必要があった。それでも組み上げれば相当広い空き地が生まれる。これは長尺物のVideo Cardに対応するためであり、非Gamerにとっては有り難くない。

部品の取付具合と配線を確認しSW-ON。無事に起動した。BIOS画面を開き、細部の確認とFan-Conの設定を行った。このM/Bは、CPU FanとSystem Fan合わせて4個所のFanを個別に制御できる。自分は、
 ・CPU Fan Connector → CPU Cooling Fan 120x25mm x2
 ・System Fan Connector #01 → Video Card Cooling Fan 92x25mm x1
 ・System Fan Connector #02 → Front Case Fan 120x25mm x2
 ・System Fan Connector #03 → Rear Case Fan 120x25mm x1
以上、6丁のFanは総て be quiet!社製PWM Fanを選び、
  Case価格の3倍 ≒ Fan 6丁の合計金額
となった。

Fractal Design Focus Micro III (2019.09.20)

Case Fractal Design Focus Microに収めた結果は以下の通りである。
計測中にB450M3の新BIOSがUpされたので新旧両BIOSのDataを採った。
MSI B450M3 Test 4
Date
2019.09.11
2019.09.19
2019.09.20
M/B
Name
MSI B450M Mortar Max
BIOS/ComboPl
2.20 / abb
2.30 / abba
CPU
Ryzen 7 3700X
CPU Cooler
Heatsink
MSI CORE FROZR L
Cooling Fan
be quiet! PURE WINGS 2 120x25mm x2
Memory
DDR4-3200 8GB×2
SATA SSD 1
WD Blue 250GB SATA
SATA SSD 2
-
SK hynix SL300 500GB
2.5" HDD
-
Seagate ST2000LM007 2TB
3.5" Removable HDD
-
Empty
Video Card
MSI RX560 AERO ITX + be quiet! 92x25mm Fan
Radeon Software
19.9.1
19.9.2
PSU
In Win
IP-P300 HF7-2
be quiet!PURE POWER 11 CM
400W 80+Gold
Case Fan
Front
-
be quiet! 120x25mm x2
Rear
-
be quiet! 120x25mm x1
Case
Obon
Fractal Design Focus Micro
OS
Win10 Pro 18362.356
Prime95 15分間実行時消費電力
Max 128W
Max 131W
Max 131W
Idle時消費電力
26W
30W
29W
WMP音楽再生時消費電力
37W
41W
40W
PowerDVD18Ultra Full-HD動画
TTHD_OFF再生時消費電力
平均 51W
平均 55W
平均 52W
PowerDVD18Ultra Full-HD動画
TTHD_ON再生時消費電力
平均 65W
平均 68W
平均 65W
    *以上の消費電力値はTAP-TST5で測定した。BTWATTCH1の場合は + 0.4~0.7Wとなる。
    *使用動画はWOWOW収録 "Song of the Sea" 1920x1080 TS_File
上の表から、
 ・Caseに収めた時、新BIOS Idle時消費電力はObon組に較べ 3W増の29W
   Platinum仕様のSFX電源 → Gold仕様のATX電源
   120x25mm 3丁及びSSD/2.5"HDD 各1追加
  としては上々であろう。
 ・BIOS2.30の時、音楽再生時消費電力はBIOS2.20に較べて 1W減。
 ・BIOS2.30の時、動画再生時消費電力はBIOS2.20に較べて 3W減。
 ・尚、CinebenchR15のDataは新旧BIOSによる差は殆ど見られなかった。

また、
 ・Idle時は静かで文句なし。
  LEDを見なければ50cmの距離でも動作中かどうか判らない。
 ・Prime95実行時、CPU Cooling Fan 2丁の回転数は1000rpmを超え、
  Mesh仕様のCase前面からNoiseは漏れ聞こえるが、殆ど気にならないLevel。
 ・3.5"HDD非搭載時、総重量は 8.8kg
  SFX電源に換えれば7kg台になるものと思われるが暫く様子見を。
Full SizeのMicro-ATX M/Bに
155mm高のCPU Coolerを据えても
ぎりぎり収まる。

M/B・Fan・Cabel類は全黒。
目立たぬLogoは良し。
【Fractal Design Focus Micro】
W198 x D426 x H378mm = 31.88 liter
SimpleなDesignは嫌み無し。
天板の風穴を埋めるかどうかは思案中。
定価 4,860円のCaseとしては ○。
現在総重量 8.8kg
極静音&軽量Zen2-PCの一丁上がり。

新BIOSにより消費電力が僅かに改善され、
常用PCへの道が開けたか・・・
APU近況 (2019.0928)

前にAMDのAPUに関して、Radeon Softwareの「Radeon Setting」→「Video」→「Custom」と進んだ時、「Custom鮮明度」&「Custom色彩/再度」の項目が現れず、
近視/遠視/乱視の三重苦の者にとっては少々使い辛い・・、と述べた。それから50日、最近の状況を確認しよう。
R5 2400G vs R5 3400G
Date / 室温
2019.09.27 / 28.5℃
M/B
MSI B450I Gaming Plus 
(BIOS A.90 / cTDP:AUTO)
CPU
Ryzen 5 2400G
Ryzen 5 3400G
CPU Cooler
Heatsink
be quiet!
Pure Rock Slim
be quiet!
Shadow Rock LP
Cooling Fan
92x25mm PWM Fan
120x25mm PWM Fan
Memory
DDR4-2666 4GB×2
SATA SSD
Samsung
840 EVO 250GB
Samsung
750 EVO 120GB
Radeon Software
19.9.2
PSU
In Win IP-P300 HF7-2
OS
Win10 Pro 18362.387
Cinebench
R15
OpenGL
59.42fps
Max 62W
65.38fps
Max 77W
CPU
all core
804cb
Max 76W
871cb
Max 93W
CPU
single core
153cb
Max 31W
167cb
Max 36W
Prime95
15分間実行時
消費電力
Max 93W
Max 110W
CPU温度
Max 70.0℃
Max 72.3℃
CPU Fan回転数
Max 2112rpm
Max 1485rpm
Idle時
消費電力
12W
13W
CPU温度
31.4℃
31.9℃
CPU Fan回転数
896rpm
594rpm
WMP音楽再生時消費電力
15W
16W
PowerDVD18Ultra Full-HD動画
TTHD_OFF再生時消費電力
平均 18W
平均 20W
PowerDVD18Ultra Full-HD動画
TTHD_ON再生時消費電力
平均 25W
平均 27W
    *以上の消費電力値はTAP-TST5で測定した。BTWATTCH1の場合は + 0.4~0.7Wとなる。
    *使用動画はWOWOW収録 "Song of the Sea" 1920x1080 TS_File
AMD-PCの消費電力はH/Wによって変化するだけではなく、Win10のBuildやGraphics DriverのVersionにもまた左右される。BIOSの設定が同じであっても、
 ・Win10のBuildによる消費電力差 → 1-3W
 ・Radeon SoftwareのVersionによる消費電力差 → 1-3W
 ・更にRadeon Softwareの細部設定による消費電力差 → 1-3W
となる例をこれまでに度々経験してきた。上表の値を見ると、
 ・R5 2400G/R5 3400GともIdle時消費電力は過去の最低値より 1-2W高い。
  他の消費電力も同様に幾分高い。
 ・CinebenchR15の値はR5 2400GとR5 3400Gの差 → 7-9%。
 ・CinebenchR15実行時消費電力はR5 2400GとR5 3400Gの差 → 14-19%
 ・動画再生時消費電力は比較的良好な結果が得られた。
  これは上に述べた「Custom鮮明度」の項目がなく、
  その分消費電力を抑えることができたものと考えられる。

以上の通り、Bench結果及び消費電力は概ね良好とは言え、矢張り「Custom鮮明度」の項目がないのは辛い。今後復活する予定はあるのか、或いは切り捨てられたのか、結論が出るまでもう暫く様子を見よう。それまで「Custom鮮明度」の項目が現れるAthlon 200GE/240GEで凌ぐことに・・・

MSI X570 Gaming Plus_abba (2019.10.11)

MSI X570 Gaming Plusは、どう足掻いても消費電力が高く、その座を MSI B450M MORTAR MAX (=MSI B450M3) に明け渡して以来、凡そ50日経った。このままX570 Gaming Plusを不良在庫にする訳には行かないので、新BIOSにUpdateし、暫く振りにTestした。Zen2 CPUの空はなく、一世代前の R5 2600を載せた。Video Cardは先日別のPCから外した Radeon RX550で間に合わせた。

ところが、消費電力が高すぎる。Idle時 38W、Prime95実行時 142W。これは前のBIOSの時に較べて 6~10Wも高い。BIOSの細部を確認しても思い当たる節はない。CMOS Clearを繰り返しても変化なし。仕方ない、次回のBIOS Updateに期待をかけよう。

翌朝、再々度CMOS Clearを実行し、BIOSの全項目を見回した。その中で、Memory設定の「XMP Profile」に注目した。今回載せたMemoryは、DDR4-3200 4GBx2である。そのDDR4-3200動作を「XMP Profile」から選ぶのではなく、直接「DRAM Frequency」をDDR4-3200に設定した。結果は○。至極真っ当な消費電力に落ち着いた。
MSI X570 Gaming Plus_abba
Date / 室温
2019.10.11 / 26.9℃
M/B
MSI X570 Gaming Plus (BIOS A.40 / abba
CPU
Ryzen 5 2600
CPU Cooler
be quiet! Shadow Rock TF2
Memory
DDR4-3200 4GB×2
XMP Profile on
XMP Profile off
M.2 NVMe SSD
Intel 660P 512GB
Video Card
Sapphire Pulse RX550 + Noctua NF-A9x14 PWM
Radeon Software
19.10.1
PSU
Scythe Kamariki Gold SFX SPKRG-S500P
OS
Win10 Pro 18362.418
Cinebench
R15
OpenGL
94.78fps
Max 108W
94.34fps
Max 99W
CPU
all core
1279cb
Max 135W
1278cb
Max 124W
CPU
single core
162cb
Max 64W
162cb
Max 55W
Prime95
15分間実行時
消費電力
Max 142W
Max 134W
CPU温度
Max 56.6℃
Max 56.5℃
CPU Fan回転数
Max 1150rpm
Max 1147rpm
Idle時
消費電力
38W
32W
CPU温度
27.8℃
27.5℃
CPU Fan回転数
911rpm
909rpm
WMP音楽再生時消費電力
52W
42W
PowerDVD18Ultra Full-HD動画
TTHD_OFF再生時消費電力
平均 67W
平均 58W
PowerDVD18Ultra Full-HD動画
TTHD_ON再生時消費電力
平均 77W
平均 67W
    *以上の消費電力値はTAP-TST5で測定した。BTWATTCH1の場合は + 0.4~0.7Wとなる。
    *使用動画はWOWOW収録 "Song of the Sea" 1920x1080 TS_File
上の表から、
 ・「XMP Profile」有効/無効の差は 6~10W。
  これ程までに大差がついた例は初めての経験である。
 ・MSI B450M3に較べてまだまだ消費電力は高いが、どうにか許せるLevelか。
 ・今回使用したCPU Cooler "be quiet! Shadow Rock TF2"の冷却能力は
  かなり優秀。
 ・今回使用した電源 Scythe鎌力Gold SFX SPKRG-S500Pは、本Site定番の
  In Win IP-P300HF7-2に較べて、Idle時から高負荷時にかけて1-3W高いので
  その分考慮する必要がある。
 ・Radeon RX550の発色/精細感等、RX560より好ましく思われた。
 ・尚、PCIeのGen設定に関して、AUTOとGen3固定とで消費電力に差のある
  場合もあったが今回は変化なし。

これで、MSI X570 Gaming Plusを常用する目途が立ったかどうか微妙なところ。
暢気に電脳三昧してる場合ではない。台風19号対策の確認をしよう・・・

MSI B450M3 + R7 3700X (2019.11.09)

Zen2 Seriesの問題点は唯一つ。Idle時から軽負荷時にかけての消費電力が高すぎる点に尽きる。
  Idle時 30W台、音楽再生時 40W台、動画再生時 60W台
これでは常時稼働させるのは厳しい。前回の計測時からBIOSの更新は2回あった。
結果は以下の通り。
MSI B450M3 Test 5
Date
09.19
09.20
11.04
11.09
M/B
Name
MSI B450M Mortar Max
BIOS
Combo Pl
2.20
1.0.0.3abb
2.30
1.0.0.4abba
2.40
1.0.0.4B
2.51beta
1.0.0.4B
CPU
Ryzen 7 3700X
CPU Cooler
Heatsink
MSI CORE FROZR L
Cooling Fan
be quiet! PURE WINGS 2 120x25mm x2
Memory
DDR4-3200 8GB×2
SATA SSD 1
WD Blue 250GB SATA
SATA SSD 2
SK hynix SL300 500GB
2.5" HDD
Seagate ST2000LM007 2TB
3.5" Removable HDD
Empty
Video Card
MSI RX560 AERO ITX + be quiet! 92x25mm Fan
Radeon Software
19.9.2
19.10.2
19.11.1
PSU
be quiet!PURE POWER 11 CM 400W 80+Gold
Case Fan
Front
be quiet! 120x25mm x2
Rear
be quiet! 120x25mm x1
Case
Fractal Design Focus Micro
Win 10 Pro
1903 Build 18362.356
1909 Build 18363.449
Prime95 15分間実行時消費電力
Max 131W
Max 131W
Max 131W
Max 132W
Idle時消費電力
30W
29W
31W
30W
WMP音楽再生時消費電力
41W
40W
44W
44W
PowerDVD18Ultra Full-HD動画
TTHD_OFF再生時消費電力
平均 55W
平均 52W
平均 60W
平均 60W
PowerDVD18Ultra Full-HD動画
TTHD_ON再生時消費電力
平均 68W
平均 65W
平均 68W
平均 68W
    *以上の消費電力値はTAP-TST5で測定した。BTWATTCH1の場合は + 0.4~0.7Wとなる。
    *使用動画はWOWOW収録 "Song of the Sea" 1920x1080 TS_File
AMDはIdle時から軽負荷時にかけての消費電力低減に努力を重ねているとの報を伝え聞くが、未だ成果は現れていない。寧ろ幾分悪化している。根気よく待つことに・・・

Deskmini A300 その後 (2019.11.14)

我が家には、試運転しただけでCaseに収めず裸のままのPCが何台もある。別に裸が趣味と言う訳ではなく、Caseが決まらないだけのことである。

さて、ASRock Deskmini A300もそうした1台である。附属のCaseでは気に入らず、高さ50mm程度の「A300M-STX 薄づくり」を検討しながら9ヶ月経ってしまった。その間、度々動作確認を行い、BIOSも常に最新版を入れてきた。ところが、最初に得られた Idle時消費電力 7Wはその後達成できず Idle 9Wが定着してしまった。消費電力はM/BのBIOSだけではなく、Win10やRadeon Softwareの版に依っても変化するので、原因を特定することができずにいる。では、Win10の最新版ではどうか。
Deskmini A300 Test 2019.11.14)
Date
2019/02/08
2019/11/14
M/B
Name
ASRock A300M-STX
BIOS
BIOS P1.10
BIOS P3.60
APU
Athlon 200GE
CPU Cooler
Athlon 200GE
附属品
Dynatron A18
+ Noctua NF-A9x14
Memory
DDR4-2400 4GB×2
Radeom Software
19.1.1
19.5.2
M.2 SSD
Intel 660P SSDPEKNW512G8XT
PSU
M/B内蔵DC-DC + 19V 120W AC Adaptor
Win10 Pro
1809 Build 17763.292
1909 Build 18363.476
Cinebench
R15
OpenGL
35.11fps / Max 39W
33.37fps / Max 39W
CPU all core
357cb / Max 28W
352cb / Max 29W
CPU single core
128cb / Max 18W
128cb / Max 19W
Prime95実行時消費電力
Max 35W
Max 37W
Idle時消費電力
7W
9W
WMP音楽再生時消費電力
未計測
15W
動画再生時消費電力 Upcon_off
平均 17W
動画再生時消費電力 Upcon_on
平均 23W
    *以上の消費電力値はTAP-TST5で測定した。BTWATTCH1の場合は + 0.4~0.7Wとなる。
    *動画再生SoftはPowerDVD17Ultra体験版。
    *使用動画はWOWOW収録 "Song of the Sea" 1920x1080 TS_File
上の表から、
 ・本年2月のDeskmini A300導入時に較べて、消費電力は全体に1-2W高い。
 ・Win10 Ver.1909に於ける動作は、今のところ不都合はない。
 ・Radeon Softwareは、少し古いが "19.5.2" を使っている。
  その後の版では「Custom鮮明度」の項目が現れないからである。
 ・Cinebenchだけではなく、動画再生時の消費電力も低めな点は好ましい。
 ・従って、Home-PC用途なら充分満足の行く結果が得られよう。

附属のCaseに収めて決着するか、いつ出来上がるか判らない「薄づくりCase」に希望を繋ぐか・・・

Radeon RX550 (2019.11.19)

非GamerにとってVideo Cardの選択は悩みの種。静止画と動画が綺麗に映れば良いわけで3D性能は問わない。そうは言っても、嘗てのMatroxの様な製品はなく、所謂Low-end Cardから選ぶことになり、
 【Radeon】 RX550/RX560/RX570
 【NVIDIA】 GT1030/GTX1050/GTX1050i/GTX1650
辺りが候補となる。
 ・RadeonではRX570の絵は綺麗だが消費電力の点で二の足を踏む。
  RX560は補助電源もなく手頃ではあるが、RX570に較べてやや見劣りする。
  寧ろRX550の方が満足度は高い。
 ・NVIDIAの画質は随分よくなったとは言え、相変わらず色調が好みに合わない。
  手持ちの中ではGTX1650が比較的良好ながら消費電力は高い。

そうなると、iGPUのないCPUを使う場合、RX550で妥協することになるのだが、これが案外安くないのだ。物によってはRX560/RX570より高値の場合もある。そこで、RX550最安値のKurosiko RD-RX550-E2GB/OC(\7,464)を入手した。KurosikoのVideo Cardでは附属するFanの静音性は期待できない。Fanの交換は必須か。

先ず何も手を加えずTestした。低負荷時にFanは回らず静かだが、少し負荷が増すとFanは一気に高回転し、とても運用に堪えない。Cardの能力不足を盛大なNoiseで補っているかの様。
【Kurosiko RD-RX550-E2GB/OC】

そこで附属のFanを外し、Noctua NF-A14 PWM Fanに交換した。今度は大丈夫、極静音Cardに激変した。
Athlon 3000G (2019.11.24)

安物買いの性分から、Athlon 3000G (想定価格 $49) を入手することにした。ところが、誰がどこでどう間違えたのか、大昔の為替Rateが適用され\7,678で国内販売された。
  Athlon 3000Gの税抜価格 → \6,980
  ¥$ Rate → 6,980 ÷ 49 = \142.45
ぶつぶつ言いたくなるが一度決めたこと、渋々注文した。

選んだM/Bは、このところ出番がなく部屋の片隅に放置されていた MSI A320M Gaming Pro。手順は以下の通り。
 ・先ず、MSI A320M Gaming ProにAthlon 200GEを挿しBIOSを確認した。
  少し古いので、最新のBIOS "7A39v1KO Beta"にUpdateした。
 ・Win10を起動し Build 18363.476 にUpdateした。
 ・ここでBench Testを実行した。
 ・次にAPUをAthlon 3000Gに差し替え、同様のBench Testを実行した。
結果は以下の通り。
Athlon 3000G Test 2019.11.24)
M/B
MSI A320M Gaming Pro (BIOS 7A39v1KO Beta)
Athlon APU
200GE
3000G
CPU Cooler
be quiet! Pure Rock Slim
Memory 4GBx2
DDR4-2400
DDR4-2400
DDR4-2666
DDR4-3200
M.2 SSD
Samsung 850 EVO 120GB SATA 6Gb/s
PSU
picoPSU-160-TX + 12V 150W AC Adaptor
Radeom Software
19.11.3
Win10 Pro
1909 Build 18363.476
Cinebench
R15
OpenGL
39.94fps
Max 47W
36.84fps
Max 48W
38.20fps
Max 51W
40.18fps
Max 53W
CPU
all core
356cb
Max 36W
376cb
Max 45W
380cb
Max 48W
382cb
Max 50W
CPU
single core
128cb
Max 25W
133cb
Max 30W
133cb
Max 32W
133cb
Max 33W
Prime95実行時消費電力
Max 44W
Max 57W
Max 59W
Max 61W
Idle時消費電力
15W
15W
16W
17W
WMP音楽再生時消費電力
19W
17W
18W
19W
動画再生時消費電力
Upcon_off
平均 23W
平均 21W
平均 23W
平均 24W
動画再生時消費電力
Upcon_on
平均 28W
平均 26W
平均 28W
平均 29W
    *以上の消費電力値はTAP-TST5で測定した。BTWATTCH1の場合は + 0.4~0.7Wとなる。
    *動画再生SoftはPowerDVD16Ultra。
    *使用動画はWOWOW収録 "Song of the Sea" 1920x1080 TS_File
上の表から、
 ・Athlon 3000Gと200GEとの差は予想より小さかった。
 ・Idleから軽負荷にかけての消費電力は、Athlon 3000Gの方が僅かに低かった。
 ・Memoryを2400/2666/3200MHzと変えても、大した変化は見られなかった。
 ・それにしても MSI A320M Gaming ProのIdle時消費電力は高い。

次に、Athlon 3000GはOCに対応するとのことで、Core Ratioを変化させたところ、AUTO以外の値、例えば 36/37/38 等の数値を入れると起動不可になった。ならば、M/Bを換えたらどうか。そこで、MSI A320M Gaming Pro を MSI B450M Pro-M2 に交換した。結果は次回に・・・

Athlon 3000G II (2019.11.24)

M/BをMSI A320M Gaming Pro から MSI B450M Pro-M2 に交換したところで、OCの件はどうなったか。Memory Clockを2667MHzに固定し、Core Ratio 36/37/38/39 で試したら全部OKだった。Core Ratio 39 = CPU Clock 3900MHz動作でもPrime95実行時CPU温度は60℃(室温24.5℃)に達せず一安心。
Athlon 3000G Test 2 2019.11.24)
M/B
MSI B450M Pro-M2 (BIOS 2.B0)
APU
Model
Athlon 3000G
Core Ratio
AUTO
x36
x37
x38
x39
CPU Cooler
be quiet! Pure Rock Slim
Memory
DDR4-2666 4GBx2
M.2 SSD
Samsung 850 EVO 120GB SATA 6Gb/s
PSU
picoPSU-160-TX + 12V 150W AC Adaptor
Radeom Software
19.11.3
Win10 Pro
1909 Build 18363.476
Cinebench
R15
OpenGL
36.44fps
Max 46W
38.94fps
Max 47W
39.18fps
Max 48W
39.40fps
Max 48W
39.53fps
Max 49W
CPU
all core
382cb
Max 45W
387cb
Max 46W
392cb
Max 47W
403cb
Max 47W
410cb
Max 48W
CPU
single core
130cb
Max 28W
131cb
Max 29W
133cb
Max 29W
134cb
Max 29W
139cb
Max 30W
Prime95実行時消費電力
Max 55W
Max 56W
Max 57W
Max 57W
Max 58W
Idle時消費電力
13W
14W
14W
14W
14W
WMP音楽再生時消費電力
16W
18W
18W
18W
18W
動画再生時消費電力
Upcon_off
平均 19W
平均 22W
平均 22W
平均 22W
平均 22W
動画再生時消費電力
Upcon_on
平均 24W
平均 26W
平均 26W
平均 26W
平均 26W
    *以上の消費電力値はTAP-TST5で測定した。BTWATTCH1の場合は + 0.4~0.7Wとなる。
    *動画再生SoftはPowerDVD16Ultra。
    *使用動画はWOWOW収録 "Song of the Sea" 1920x1080 TS_File
上の表から、
 ・Core Ratioを AUTO=35 / 36 / 37 / 38 / 39 と変化させたが、
  Cinebenchの値も消費電力も僅かの差に留まった。
 ・ところが、Core Ratio を "40" にすると、Win10のDesktop画面までは到達
  するが、Sign-inができず、その解決策はまだ見付かっていない。
  Web上には "4000MHz動作OK 4100MH動作NG" との報告が見えるので
  今のところ Core Ratio 39-40 辺りがOCの限界かも。
 ・Athlon 3000Gは OC に対応すると言っても "OCごっこ" 程度の成果しか 
  得られず、過大な期待は失望を招くだけ。
となろうか。

Athlon 3000G III (2019.11.25)

その後、MSI B450M Pro-M2のBIOSを "2.B0"から"2.C0"にUpdateした。恐る恐る Core Ratio 40 で起動したところ、Win10はすんなり起動し、AIDA64 CPUID欄からも CPU Clock 4000MHz動作が確認できた。これは〆〆、と飲物を調達するために台所へ立って帰って来たら、画面は凍結しMouseを受け付けず、あと一歩のところで Core Ratio 40 動作はNGとなった。

本来なら、ここでAthlon 240GEに差し替えるところを、既にCaseに収まり着脱が面倒なCPU Coolerを据えてあるので、M/Bが異なり公平な比較にはならないが、それでもAthlon 240GEの最新Dataを計測することにした。手順は以下の通り。
 ・先ず、Athlon 240GE-PCを起動しWin10をUpdateした。
 ・次に、BIOSを開き細部を確認した。
  Athlon 240GEの場合もCore Ratioが変更可能なので、
  AUTO=35 / 37 / 39 の設定で試すことにした。
部品構成と結果は以下の通り。
Athlon 3000G Test 3 2019.11.25)
M/B
MSI B350I-PRO
(BIOS 1.A)
MSI B450M Pro-M2
(BIOS 2.B0)
APU
Model
Athlon 240GE
Athlon 3000G
Core Ratio
AUTO
x37
x39
AUTO
x37
x39
CPU
Cooler
Heatsink
R3 2200G用Cooler Heatsink
be quiet! Pure Rock Slim
Fan
be quiet! BL038 92x25mm PWM Fan
Memory
DDR4-2666 4GBx2
M.2 SSD
Samsung 850 EVO
250GB SATA 6Gb/s
Samsung 850 EVO
120GB SATA 6Gb/s
2.5" SSD
Samsung PM851 1TB
-
PSU
picoPSU-160-TX + 12V 150W AC Adaptor
Case
RGEEK PC-Case
Jewelry Tray
Radeom Software
19.11.3
Win10 Pro
1909 Build 18363.476
Cinebench
R15
OpenGL
35.82fps
Max 53W
36.63fps
Max 53W
36.69fps
Max 55W
36.44fps
Max 46W
39.18fps
Max 48W
39.53fps
Max 49W
CPU
all core
393cb
Max 45W
410cb
Max 53W
432cb
Max 55W
382cb
Max 45W
392cb
Max 47W
410cb
Max 48W
CPU
single core
141cb
Max 30W
150cb
Max 34W
155cb
Max 35W
130cb
Max 28W
133cb
Max 29W
139cb
Max 30W
Prime95実行時消費電力
Max 55W
Max 62W
Max 65W
Max 55W
Max 57W
Max 58W
Idle時消費電力
13W
14W
14W
13W
14W
14W
WMP音楽再生時消費電力
18W
21W
21W
16W
18W
18W
動画再生時消費電力
Upcon_off
平均 22W
平均 25W
平均 25W
平均 19W
平均 22W
平均 22W
動画再生時消費電力
Upcon_on
平均 28W
平均 30W
平均 30W
平均 24W
平均 26W
平均 26W
    *以上の消費電力値はTAP-TST5で測定した。BTWATTCH1の場合は + 0.4~0.7Wとなる。
    *動画再生SoftはPowerDVD16Ultra。
    *使用動画はWOWOW収録 "Song of the Sea" 1920x1080 TS_File
上の表から、
 ・CinebenchR15 OpenGL値は、Athlon 3000Gの方が僅かに好成績。
 ・CinebenchR15 CPU値は、Athlon 240GEの方が格上。
 ・Idle時消費電力は互角。
 ・音楽/動画再生時消費電力は、Athlon 3000Gの方が好成績。
但し、
 ・Athlon 240GEの場合、Core Ratio 37/39ではPrime95実行時CPU温度は
  2分程で75℃を超えたので、CPU Coolerが貧弱な場合は要注意。
 ・Athlon 240GEの場合、Core Ratioを37/39に上げると、動作Clockは
  Idle時でも3700/3900MHzに張り付き下がらなかった。
  Athlon 3000Gの場合、Idle時は1450Mhzまで下がった。

Athlon 200GE OC (2019.11.26)

これまでのTestから、Ahlon 3000GとAthlon 240GEのOC結果を較べると、明らかに 「 Athlon 3000G < Athlon 240GE 」 となる。 では、240GEの下位版である 200GEはどうか少々気になる。そこで、
 ・MSI B450M Pro-M2上のAPUをAthlon 200GEに交換した。
 ・BIOSの細部を再確認した。
 ・Core Ratio AUTO=32 / 35 / 37 / 39、4通りの設定でTestした。
Athlon 200GE Test
Date
11/24
11/26
M/B
Model
MSI B450M Pro-M2
BIOS
2.B0
2.C0
APU
Athlon
3000G
200GE
Core Ratio
x35
(AUTO)
x32
(AUTO)
x35
x37
x39
CPU Cooler
be quiet! Pure Rock Slim
Memory
DDR4-2666 4GBx2
M.2 SSD
Samsung 850 EVO 120GB SATA 6Gb/s
PSU
picoPSU-160-TX + 12V 150W AC Adaptor
Radeom Software
19.11.3
Win10 Pro
1909 Build 18363.476
Cinebench
R15
OpenGL
36.44fps
Max 46W
35.85fps
Max 47W
36.24fps
Max 51W
36.38fps
Max 52W
36.78fps
Max 53W
CPU
all core
382cb
Max 45W
358cb
Max 35W
396cb
Max 50W
414cb
Max 52W
424cb
Max 53W
CPU
single core
130cb
Max 28W
130cb
Max 26W
144cb
Max 31W
150cb
Max 32W
159cb
Max 33W
Prime95実行時消費電力
Max 55W
Max 42W
Max 60W
Max 62W
Max 65W
Superπ104万桁
15sec.
15sec.
13sec.
13sec.
12sec.
Idle時消費電力
13W
13W
14W
14W
14W
WMP音楽再生時消費電力
16W
18W
19W
19W
20W
動画再生時消費電力
Upcon_off
平均 19W
平均 22W
平均 22W
平均 23W
平均 23W
動画再生時消費電力
Upcon_on
平均 24W
平均 26W
平均 28W
平均 28W
平均 28W
    *以上の消費電力値はTAP-TST5で測定した。BTWATTCH1の場合は + 0.4~0.7Wとなる。
    *動画再生SoftはPowerDVD18Ultra。
    *使用動画はWOWOW収録 "Song of the Sea" 1920x1080 TS_File
上の表から、
 ・Core Ratioを変化させた時のAthlon 200GEの各Dataは240GEに近い。
 ・Athlon 200GEを 3900MHzで動作させた時のCPU温度は Max 58.8℃に
  収まり心配なし(室温23.5℃)
 ・但し、Athlon 200GEも240GEと同様、Core Ratio欄にAUTO以外の数値を
  入力した時、その倍率によるCPU Clockに張り付いた。だからと言って、
  CPU温度や消費電力が増加する気配は見えず、今のところ大丈夫そう。
  この点は再考の余地あり。
 ・尚、Athlon 3000Gの時は成功しなかった CPU Clock 4000MHz動作の件、
  Athlon 200GEでは OK となった。

従って、APUとしての能力は「 Athlon 3000G < Athlon 200GE 」であり、当初 Athlon 3000Gの想定価格がAthlon 200GEより安値の$49とされたのは当然のことと言えよう。そして、OC対応を謳うAthlon 3000GよりAthlon 200GEの方がOC向きであり、その稔りも大きい。これは一体全体どうしたことか。まあ、3000G $49、200GE $55の根拠と言えばそれまでだが・・・

Deskmini A300 + Athlon 3000G (2019.11.30)

これまで4回に亘り、AMDの新型APU Athlon 3000GのTestを進めたが、どうも合点の行かぬ結果になった。
 【Maker推奨価格】 3000G $49、200GE $55
 【国内販売価格】 3000G \7,678、200GE \5,790
 【CinebenchR15の成績】 定格運用では3000Gの方が僅かに良好
 【OCによる成果】 200GEの方が稔り多し
 【消費電力】 音楽再生時消費電力以外は 200GEの方が良好

では、Athlon 3000Gの運用が期待される ASRock A300M-STX の場合はどうか。
(ASRock DeskMini A300のM/Bは ASRock A300M-STX)
Deskmini A300 + Athlon 3000G 2019.11.30)
M/B
ASRock A300M-STX (BIOS P3.60)
APU
Athlon 200GE
(2C4T 3.2GHz TDP35W)
Athlon 3000G
(2C4T 3.5GHz TDP35W)
CPU Cooler
Dynatron A18 + Noctua NF-A9x14
Memory
DDR4-2400 4GB×2
M.2 SSD
Intel 660P SSDPEKNW512G8XT
PSU
M/B内蔵DC-DC + 19V 90W AC Adaptor
Radeom Software
19.11.3
Win10 Pro
1909 Build 18363.476
Cinebench
R15
OpenGL
32.33fps / Max 37W
35.07fps / Max 39W
CPU all core
353cb / Max 29W
371cb / Max 37W
CPU single core
128cb / Max 20W
130cb / Max 24W
Prime95実行時消費電力
Max 36W
Max 49W
Idle時消費電力
9W
10W
WMP音楽再生時消費電力
15W
12W
動画再生時消費電力 Upcon_off
平均 17W
平均 16W
動画再生時消費電力 Upcon_on
平均 21W
平均 20W
    *以上の消費電力値はTAP-TST5で測定した。BTWATTCH1の場合は + 0.4~0.7Wとなる。
    *動画再生SoftはPowerDVD17Ultra体験版。
    *使用動画はWOWOW収録 "Song of the Sea" 1920x1080 TS_File
上の表から、
 ・CnebenchR15の値はCPU Clockの高い3000Gの方が幾分良好ではあるが、
  消費電力の増加分に見合っているとは思えない。
 ・Prime95実行時消費電力は3000Gの方が13Wも高かった。
 ・音楽再生時消費電力は3000Gの方が3W低かった。
 ・動画再生時消費電力は両者測定誤差程度。
 ・尚、A300M-STXはCore Ratioが変更できずOCは不可。

また、総高25mmのCPU Cooler
 Dynatron A18 Heatsink + Noctua NF-A9x14 PWM = 11.0 + 14.0 mm
の時、Prime95実行時のCPU温度とCooling Fan回転数を較べると(室温22.0℃)
 【Athlon 3000G】 Max 72.0℃、1719rpm
 【Athlon 200GE】 Max 54.3℃、1383rpm
となり、Athlon 3000Gでは少し厳しく、薄型静音PCを目差すならAthlon 200GEの方が実現しやすい。但し、Noctua NH-L9a-AM4 を用いるならAthlon 3000Gでも全く問題なし(Prime95実行時CPU温度 Max 62.1℃)

どうもAthlon 3000Gの分が悪そうに思えるが、何か良い点はあるだろうか。
動画再生時の画質に関する限り、3000Gの方が好ましく見えるのは気のせいだろうか。3000Gは中間色の階調表現に優れ、しっとり落ち着いた発色に感じられる点は、上位のAPUであるR5 3400Gに似ている。200GEは幾分派手めに見えるので、人によっては評価が逆転する可能性もあるが・・・
総高25mmのCPU Cooler
 Dynatron A18 Heatsink
 + Noctua NF-A9x14 PWM
このCoolerに見合う 1U仕立てのCaseをどうにかしたいのだが・・・
Radeon Software Adrenalin 2020 Edition (2019.12.15)

先日 "Radeon Software Adrenalin 2020 Edition 2019.12.2" が発表された。前の2019 Edition 2019.12.1に較べて細部の調節項目は増え、好みに合った画質が得られるものと期待した。ところが慣れない所為か、中々気に入った設定値が得られず目下挫折中。Game Performanceは未確認ながら、動画の再生品質に関しては、近年希に見る低調さであり、とても常用には堪えない。
 ・画面全体に精細感が乏しく大雑把な画像となる。
 ・中間色の階調表現が著しく損なわれた安っぽい画像となる。
つまり、Audioで言うところの "どんしゃり" 風味である。

昔からRadeonのGraphics Driverは、模様替えの度に動画の再生品質が劣化し、暫くの後、どうにか真っ当な画像が得られる段になると次のVersionに移る、悪しき前例がある。ここ数代、Radeonの新しいDriverは、先ずGameのPerformanceを優先的に仕上げ、その後、動画にも気を遣うようになるものと思われ、新版Radeon Software 2020が動画の再生に安心して使えるようになるのは、相当な時間を経てからになりそう。

従って、MSI B350i + Athlon 240GEを組み合わせたPCは、二晩で
  Radeon Software 2020 19.12.2 → Radeon Software 2019 19.12.1
へ戻した。

実は声を潜めて言わなくてはならないのだが、
 ・NVIDIAのVideo Cardは動画の再生が苦手。
 ・Radeon Driverは細部の仕様が熟れるまで暫く待たなくてはならない。
とすると、2019/12/15現在、動画の高品位再生を目差すなら Intel iGPUが最善となる。或いは、噂される"Intel Discrete Graphics Card"の登場に期待を懸けるか・・・

Shuriken 2 (2019.12.16)

"Shuriken 2"が発売された。2008年に販売された"初代Shuriken"から11年とのこと。初代Shurikenは随分と世話になったが、Heatpipeの出っ張りに対処する為、あれこれ工夫させられた記憶がある。Shuriken 2はそのHeatpipeの出っ張りが大幅に改善されているので、M/Bを選ばず安心して取り付けできそう。では、どのM/Bで試すか。Shuriken 2と寸法の似通ったNoctua NH-L9i は空がなく、Noctua NH-L9aとの比較を考慮し、MSI B450M Gaming Plusを選んだ。Test-PCの構成は以下の通り。
 【M/B】 MSI B450M Gaming Plus (BIOS 1.B0)
 【CPU】 Ryzen 5 2400G
 【MEM】 DDR4-2666 4GB x2
 【M.2 SSD】 WD WDS256G1X0C NVMe 256GB
 【PSU】 In Win IP-P300HF7-2 Platinum
 【OS】 Win10 Pro Build 18363.535
 【Radeon Software】 19.12.1

先ず、Shuriken 2で試した後、Cooling FanをNoctua 92x14mm PWM Fan、及びbe quiet! 92x25mm PWM Fanに換えて計測した。(BIOSのFan Controlは初期値の儘とした)
 【Shuriken 2附属Fan】 92x16mm 最大回転数 2500rpm
 【Noctua NH-L9a附属Fan】 92x14mm 最大回転数 2500rpm
 【be quiet! Pure Rock Slim附属Fan】 92x25mm 最大回転数 2000rpm

Shuriken 2 Test 1 2019.12.16 室温26.3-26.8℃)
CPU
Cooler
Heatsink
Shuriken 2
Coolig Fan
Shuriken 2
92x16mm
PWM Fan
Noctua
92x14mm
PWM Fan
be quiet!
92x25mm
PWM Fan
Prime95
実行時
CPU温度
Max 71.4℃
Max 74.3℃
Max 72.4℃
Coolig Fan回転数
Max 2406rpm
Max 2089rpm
Max 1994rpm

次に、Cooling Fanをbe quiet! 92x25mm PWM Fanに固定し、Shuriken 2 / Noctua NH-L9a / be quiet! Pure Rock Slimと3種のHeatsinkで計測した。

Shuriken 2 Test 2 2019.12.16 室温26.3-26.5℃)
CPU
Cooler
Heatsink
Shuriken 2
Noctua
NH-L9a
be quiet!
Pure Rock Slim
Coolig Fan
be quiet! 92x25mm PWM Fan
Prime95
実行時
CPU温度
72.4℃
74.8℃
69.8℃
Coolig Fan回転数
1994rpm
1942rpm
1934rpm

写真と評価については次回に・・・

Shuriken 2 II (2019.12.17)

前節の結果から、
 ・Shuriken 2の附属Fanは1500rpmまでは許せるNoiseだが、
  2000rpmを超えるとかなり五月蝿い。
 ・Noctua 92x14mm PWM Fanは1500rpmまでは充分に静か。
  2000rpmでは少し五月蝿い。
 ・be quiet! 92x25mm PWM Fanもまた1500rpmまでは充分に静か。
  2000rpmに近づくとやや五月蝿い。
 ・Shuriken 2のHeatsink冷却能力は、Noctua NH-L9aより僅かに良好。
  これはHeatsinkのVolume差によるものと考えられる。
よって、
 ・Idle時のFan Noiseは
   be quiet! 92x25mm < Noctua 92x14mm < Shuriken 2 92x16mm
 ・Fan回転数2000rpm付近のFan Noiseもまた、
   be quiet! 92x25mm < Noctua 92x14mm < Shuriken 2 92x16mm
 ・Heatsinkの冷却能力は、
   be quiet! Pure Rock Slim > Shuriken 2 > Noctua NH-L9a
となろうか。

ここまで書き連ねてきたら、どうも気持ちが収まらない。矢張り初代Shurikenを試そう。何処に仕舞ったか記憶は定かでない、これは一騒動か。と思ったら書棚の隅に挟み込んであった。結果は以下の通り。

Shuriken 2 Test 3 2019.12.17 室温26.0-26.4℃)
CPU
Cooler
Heatsink
Shuriken 1
Coolig Fan
Shuriken 1
92x12mm
PWM Fan
Shuriken 2
92x16mm
PWM Fan
Noctua
92x14mm
PWM Fan
Prime95
実行時
CPU温度
Max 72.8℃
Max 71.9℃
Max 73.9℃
Coolig Fan回転数
Max 2272rpm
Max 2439rpm
Max 2106rpm

 ・Shuriken 1の冷却能力はShuriken 2に較べてほんの僅かに低調。
 ・Shuriken 1附属FanはShuriken 2附属Fanに較べて更にNoisy。
 ・Shuriken 1/2とも、Intel i5 / AMD R5 辺りまで充分に使える。
 ・Shuriken 2の方が高さは6mm低く収まり具合もすっきり。

従ってShuriken 2は、毎度毎度Noctuaでは面白味がないと思う人向きか。
但し、Shuriken 2の総高は 58mm、Noctua NH-L9aは37mm。
Noctua NH-L9a
Heatsink H23mm
総高 37mm
Shuriken 2
Heatsink H42mm
総高 58mm
Shuriken 1
Heatsink H52mm
総高 64mm
be quiet!
Pure Rock Slim
総高 124.8mm
Noctua
92x14mm PWM
Shuriken 2
92x16mm PWM
Shuriken 1
100x12mm PWM
be quiet! Pure Rock Slim
92x25mm PWM
Biostar B350GTN + Athlon 3000G (2019.12.24)

久し振りに Biostar B350GTN を引っ張り出した。このM/Bの難点は二つ。
 ・Athlon APUを載せた時にHDMI出力が不調となり、HDMI接続する場合は
  DVI-HDMI変換Adaptorが必要となる。
 ・BiostarのM/BはFan Conが使い難い。

では、最新BIOS 5.14 (AGESA Combo-AM4 1.0.0.4B) にUpdateし、Athlon 3000Gを試して見よう。今回はWin10 Install済みのSSDを用い横着をした。
 ・先ず、R3 2200Gを挿して新BIOSにUpdateした。
 ・Athlon 3000Gに差し替えた。
 ・Athlon APU搭載時、HDMI出力不調の件は解決せず。
 ・Core Ratioを x39とし、いきなりOC動作させた。
 ・Fan Conは規定値のままとした。
 ・無事に起動し問題なし。
  (Biostar B350GTNのCPU対応表にAthlon 3000Gは見当たらないがOKだった)
 ・MSI A320M Gaming Proの時、Core Ratio欄にAUTO以外の数値を入れると
  起動不可になったが、このBiostar B350GTNは問題なくOC可能。

結果は以下の通り。比較の為にMSI B450M Pro-M2のDataを添えた。
Biostar B350GTN + Athlon 3000G
Date
2019/12/24
2019/11/24
M/B
Biostar B350GTN
(BIOS 5.14)
MSI B450M Pro-M2
(BIOS 2.B0)
APU
Model
Athlon 3000G
Core Ratio
x39
CPU Cooler
be quiet! Pure Rock Slim
Memory
DDR4-2666 4GBx2
SSD
Samsung 750
EVO 120GB
Samsung 850
EVO 120GB
PSU
picoPSU-160-TX + 12V 150W AC Adaptor
Radeom Software
19.12.1
19.11.3
Win10 Pro
Build 18363.535
Build 18363.476
Cinebench
R15
OpenGL
38.76fps Max 51W
39.53fps Max 49W
CPU all core
405cb Max 51W
410cb Max 48W
CPU single core
138cb Max 32W
139cb Max 30W
Prime95実行時消費電力
Max 59W
Max 58W
Idle時消費電力
16W
14W
WMP音楽再生時消費電力
19W
18W
動画再生時消費電力 Upcon_off
平均 24W
平均 22W
動画再生時消費電力 Upcon_on
平均 29W
平均 26W
    *以上の消費電力値はTAP-TST5で測定した。BTWATTCH1の場合は + 0.4~0.7Wとなる。
    *動画再生SoftはPowerDVD17Ultra。
    *使用動画はWOWOW収録 "Song of the Sea" 1920x1080 TS_File
上の表から、
 ・MSI B450M Pro-M2の時に較べて、各消費電力は1-3W高い。
 ・CinebenchR15の結果は両者測定誤差程度の差。
 ・Fan Conは規定値のままで差し当たり問題なし。
 ・導入から8時間経過、今のところ不審な動きは見られない。
 ・IntelやAMDの上位CPUと較べると、著しく貧弱な結果ではあるが、
  実際には、Home-PC/Business-PCとして充分な性能と言えよう。
 ・Biostar B350GTNもまたMSI B450M Pro-M2と同様 x40動作はNGだった。

 PCG3