Main-PC


Main-PC頁を新たに起こした。(2022/05/03)

新たなMain-PC (2022.05.03)

我が家のMain-PCは、32bit版/64bit版の2台構成である。歴代のMain-PCは、

 Win2.1-Win386-Win3.0-Win3.1-NT3.1-NT3.5-NT4.0-Win2k-WinXP-Win7-Win10

と引き継がれ今日に至る。中には16bit版のApplicationもあり64bit版OSでは動作しないものも含まれる。PageMaker6.0J(1996年~)/MicroGrafx Designer4.1J(1995年~)は、今でも現役ばりばりである。それぞれ新しいApplicationに移行を進めているが、Data量が余りにも膨大なため遅々として進まず相も変わらず32bit版OSを使い続けている。先年、16bit版ApplicationをVMware上で動作するよう64bit版Main-PCを仕立てたが、それでも32bit版Main-PCを起動することが多く、64bit版Main-PCは形ばかりである。抑も 「MSI Z390M Mortar + Coffee Lake i5 9600(6C6T) + Win11」 では、Core/Thread数が足りず、仮想OSの運用は快適とは言えなかった。

そこで一念発起、32bit版Main-PCと別れを告げるために、以下のPCを模様替えすることにした。(太文字は変更後の部品)
 【M/B】 MSI MPG Z490M Gaming Edge (BIOS 1620)
 【CPU】 Comet Lake i7 10700 (8C16T 2.90/4.80GHz TDP65W)
 【CPU Cooler】 be quiet! SHADOW ROCK 3
 【MEM】 DDR4-3200 16GB x2
 【SSD1】 WD SN570 M.2 NVMe 500GB
 【SSD2】 Samsung 860 860 EVO 500GB → WD SN570 M.2 NVMe 1TB
 【SSD3】 Samsung 860 860 EVO 1TB
 【HDD】 Seagate 2.5" 2TB → Seagate 2.5"4TB
 【Removable HDD Case】 Century Raku Rack Jr. CERS-BK x1(通常は空)
 【Sound】 USB-DAC + Noise Filter
 【PSU】 Corsair SF450(FanはNoctua NF-A9x14 HS-PWM chromax.blackに交換)
 【Case Fan】 be quiet! 120x25mm PWM Fan x2
 【Case】 Abee AS Enclosure D1
 【VMware】 VMware Workstation 16.2.3
 【OS】 Win11 Pro 21H2 Build 22000.652

 ・SSD及び2.5"HDDを交換しDataの転送を行った。
  NT4以来のData量は全体で3TB近くあり、その作業だけで1日費やした。
 ・VMwareのGuest-OSの動作を確認した。
 ・必要なApplicationをInstallした。
 ・6C6TのCoffee Lake i5 9600と8C16TのComet Lake i7 10700の差は明らか。
  Host-OS / Guest-OS とも動きは良い。
 ・現在、Idle時消費電力 10W。上の構成では上々と言えよう。
  Main-PCは常時稼働するので、Alder Lakeより常用領域の消費電力が低い
  Comet Lakeの方が我が家の事情に相応しい。

今後、
 ・32bit版Win10で運用してきたApplicationのWin11上での動作確認。
 ・VMware Guest-OSからの印刷に不都合がないかどうかの確認作業。
等、時間をかけて調べる必要がある、新たなMain-PCへの移行措置がいつ終わるか、まだ判らない・・・

新たなMain-PC II (2022.05.04)

結局、Installした主なApplicationは以下の通り。
 【Host-OS Win11】 Adobe CS4.0/5.5、Office2013、Golive、一太郎2020
 【Guest-OS Win10x32】 PageMaker6.0J/7.0J、MicroGrafx Designer4.1J

 ・Office Cloud版は他のPCにはInstallしているが、Main-PCには慣れ親しんだ
  旧版の方が作業が捗るのでOffice2013を入れた。
 ・一太郎2020は2022版にVersion Upする予定。
  ATOK辞書の引継は2022版を入れてから。
 ・使用PrinterはPostScript対応の"Oki C931dn"である。
  幸い、Host-OS/Guest-OSともDriverは無事にInstallできた。
  実際の印刷も今のところ問題なし。
 ・ここまで相当な量のApplicationを導入したが Idle 10W は変わらず。
 ・Case Abee AS Enclosure D1のFront PanelにUSB3.0 Portがなく不便。
  3.5"Bayに適当なAdaptorが欲しい。

さて、今回のMain-PC移行作業の中で最も手子摺ったのは、OutlookのAccount登録であった。2年前にPasswordを変更したのだが、その書き付けを失念し、探索に半日費やした。重要なPasswordはPC内に置かず、Memoで保管しているのだが、記憶力の減退から大騒ぎになった。これからはMemoの置場だけでもPC内に保存しよう。

新たなMain-PC III (2022.05.07)

Main-PCは経費がかかる。新たに購入したSoftware / Hardwareは以下の通り。
 【Software】 一太郎2022 Platina / 桐 v10s
 【Cable】 HDMI Cable / LAN Cable / USB2.0 Cable いずれも5m
 【入力機器】 無線Keyboard / 無線Mouse

 ・新Main-PCの置場からNetwork HUBやHDMI切替器まで4m程離れているので、
  Cable類は新調した。
 ・MouseはLogicoolの Logi Bolt仕様の新製品を選んだ。KeyboardもLogicool。
 ・Case Front Panel用3.5"Bay USB HUBは手持ちの品を探し出した。

関連機器は豪華。
 【Monitor】 EIZO Color Edge CG247X
 【A3 Printer】 Oki C931dn
 【A2 Printer】 Xerox Able 1407λ
 【A4 複合機】 RICHO MP C305
 【Active Speaker】 Tannoy REVEAL 402
新旧Main-PCを併用しながら移行作業を進める予定。5月は税務/労務の申告時期。
いつ移行が完了するか判らない。 (写真は次回に)

 PCG3