Comet Lake


Intel Comet Lakeの概要が明らかになった。(2020/05/03)
Comet Lake (2020.05.03)

某Siteの記事に依れば、予約及び発売開始予定は以下の通り。

2020年5月6日(水)16時1分 Z490 M/Bの予約開始予定

2020年5月20日(水)22時 Intel Core 10th Processor + Chipset
  + M/B発売開始予定
 CPU型番情報:
   i9 10900K、i9 10900KF
   i7 10700K、i7 10700KF
   i5 10600K、i5 10600KF、i5 10400、i5 10400F
 Chipset情報: Z490

2020年5月27日(水)22時 Intel Core 10th Processor + Chipset
  + M/B発売開始予定
 CPU型番情報:
   i9 10900、i9 10900T、i9 10900F
   i7 10700、i7 10700T、i7 10700F
   i5 10600、i5 10600T、i5 10500、i5 10500T、i5 10400T
   i3 10320、i3 10300、i3 10300T、i3 10100、i3 10100T
 Chipset情報: H470、 B460、 H410
Comet Lake
Model
C/T
Base Clocl
/All Core Max
TurboBoost
1Core Max
TDP
Memory
Price
Core i9-10900K
10C20T
3.7/4.8GHz
5.1GHz
125W
DDR4
-2933
$488
\72,000
Core i9-10900KF
3.7/4.8GHz
5.1GHz
$472
Core i9-10900
2.8/4.5GHz
5GHz
65W
$439
\65,000
Core i9-10900F
2.8/4.5GHz
5GHz
$422
Core i7-10700K
8C16T
3.8/4.7GHz
5GHz
125W
$374
\56,000
Core i7-10700KF
3.8/4.7GHz
5GHz
$349
Core i7-10700
2.9/4.6GHz
4.7GHz
65W
$323
\48,000
Core i7-10700F
2.9/4.6GHz
4.7GHz
$298
Core i5-10600K
6C12
4.1/4.5GHz
4.8GHz
125W
DDR4
-2666
$262
Core i5-10600KF
4.1/4.5GHz
4.8GHz
$237
Core i5-10600
3.3/4.4GHz
4.8GHz
65W
$213
\32,000
Core i5-10500
3.1/4.2GHz
4.5GHz
$192
\29,000
Core i5-10400
2.9/4GHz
4.3GHz
$182
\26,000
Core i5-10400F
2.9/4GHz
4.3GHz
$157
Core i3-10320
4C8T
3.8/4.4GHz
4.6GHz
$154
\22,500
Core i3-10300
3.7/4.2GHz
4.4GHz
$143
\21,500
Core i3-10100
3.6/4.1GHz
4.3GHz
$122
\17,500
Pentium Gold G6600
2C4T
4.2GHz
-
58W
$86
Pentium Gold G6500
4.1GHz
-
$75
Pentium Gold G6400
4GHz
-
$64
\9,000
Celeron G5920
2C2T
3.5GHz
-
$52
\7,500
Celeron G5900
3.4GHz
-
$42
\6,000
Core i9-10900T
10C20T
1.9/3.7GHz
4.5GHz
35W
DDR4
-2933
$439
\65,000
Core i7-10700T
8C16T
2/3.7GHz
4.4GHz
$325
\48,000
Core i5-10600T
6C12
2.4/3.7GHz
4GHz
DDR4
-2666
$213
Core i5-10500T
2.3/3.5GHz
3.8GHz
$192
Core i5-10400T
2/3.2GHz
3.6GHz
$182
Core i3-10300T
4C8T
3/3.6GHz
3.9GHz
$143
\21,500
Core i3-10100T
3/3.5GHz
3.8GHz
$122
Pentium Gold G6500T
2C4T
3.5GHz
-
$75
Pentium Gold G6400T
3.4GHz
-
$64
Celeron G5900T
2C2T
3.2GHz
-
$42
\6,000

Comet Lake II (2020.05.23)

Comet Lake Seriesの一部が発売された。その中から、
 ASRock Z490M-ITX/ac + i5 10400
を入手した。M/BはMSI Z490I UNIFYを考えていたが値段\32,670を見て躊躇。結局 ASRock Z490M-ITX/ac \21,619を選んだ。

早速、以下の構成で試した。
 【M/B】 ASRock Z490M-ITX/ac (BIOS 1.20)
 【CPU】 Come Lake i5 10400 (6C/12T TDP 65W)
 【CPU Cooler】 be quiet PURE ROCK
 【MEM】 DDR4-3200 8GB x2
 【M.2 SSD】 Samsung PM961 MZVLW256HEHP 256GB NMVe
 【Sound】 Olasonic USB-DAC + Noise Filter
 【PSU】 In WIN IP-P300HF7-2 Platinum
 【OS】 Win10 Pro Ver.2004 Build 19041.264

導入の手順は以下の通り。
 ・BIOSを起動し細目を確認した。
 ・Win10 Pro Ver.2004の2020/05/21付最新ISO Fileを用いClean Installした。
  得られたBuildは19041.264
 ・Install後、M/B附属のDVDから必要なDriverを入れた。
  Intel UDH Graphics Driverは26.20.100.7926。
 ・次にWindows Updateを実行した。Securiyt関連Fileが2つ。
 ・ここで以下の計測を実行した。
 ・BIOSを 1.10 から1.20 へUpdateした。
 ・ここまで特に問題なし。

結果は、(無線LAN/2.5G LAN OFF、室温24.5℃の時)
 【Cinebench R15 OpenGL】 59.14 fps / Max 38W
 【Cinebench R15 CPU all core】 1340 cb / Max 86W
 【Cinebench R15 CPU single core】 187 cb / Max 26W
 【Prime95実行時消費電力】 Max 96W
 【Prime95実行時CPU温度】 Max 57.0℃
 【Prime95実行時CPU Cooling Fan回転数】 Max 904rpm
 【Superπ 104万桁】 9sec.
 【Idle時消費電力】 8W
 【Idle時CPU温度】 26.0℃
 【Idle時CPU Cooling Fan回転数】 396rpm
 【WMP音楽再生時消費電力】 10W
 【PowerDVD18Ultra動画再生時消費電力 TTHD_OFF】 15W
 【PowerDVD18Ultra動画再生時消費電力 TTHD_ON】 17W
以上、取り急ぎ報告します。

ASRock BFB (2020.05.24)

Hermitaの記事によれば、
・・・OC非対応のCPU使用時に電力制限のリミットを調節し、本来よりも高いベースクロックを実現する「Base Frequency Boost(BFB)」だ。これにより最大ブーストクロックは据え置きのまま、平均的なパフォーマンスが向上するため、いわゆる“K付き”ではないCPUを使用するユーザーにとっては大きなメリットとなる。実際にベースクロックがどの程度上昇するかは冷却システムによるようだが、コスト以上の性能を求めるなら極めて魅力的な選択肢となり得るだろう・・・

ASRock BFB機能はBIOS 1.10にはなく、BIOS 1.20から追加された。BIOSの該当する項目を開くと 「自動 70W 75W 80W 85W・・・・」 と5W刻みに125Wまである。そこで試しに 「自動 75W 85W 95W」 の4通りでBenchmark Testを実行した。
ASRock BFB Test
BIOS
BIOS 1.10
BIOS 1.20
BFB
-
AUTO
75W
85W
95W
Cinebench R15
CPU all core
1340 cb
Max 86W
1329 cb
Max 87W
1339 cb
Max 87W
1332 cb
Max 87W
1330 cb
Max 87W
Cinebench R15
CPU single core
187 cb
Max 26W
187 cb
Max 27W
188 cb
Max 27W
188 cb
Max 27W
188 cb
Max 27W
Prime95 Max
96W
97W
98W
98W
98W
Super PI
9sec.
8sec.
8sec.
8sec.
8sec.
Idle
8W
8W
8W
8W
8W
上の表から、
 ・Cinebench R15 CPU all core値は、多少変動はあるが測定誤差程度。
 ・Cinebench R15 CPU single core値もまた測定誤差程度。
 ・Prime95実行時省電力も同様。
 ・Idle時消費電力も同様。
つまり、BFB値を変化させても最大Boost Clockは据え置きのままなので、Cinebench R15やPrime95の結果にはあまり影響がないようだ。Game等CPU使用率30~90%の局面では効果が見込めるが、生憎Gameの持ち合わせはない。

では次に手持ちの 6Core CPU と較べてみよう。
Model
C/T
Base/Turbo Clock
Cinebench R15
CPU all core
Cinebench R15
CPU single core
i7 8700K
6C12T
3.7GHz / 4.7GHz
1435 cb
206 cb
i5 10400
6C12T
2.9GHz / 4.3GHz
1329 cb
187 cb
R5 2600
6C12T
3.4GHz / 3.9GHz
1280 cb
162 cb
R5 1600
6C12T
3.2GHz / 3.6GHz
1141 cb
149 cb
i5 9600
6C6T
3.0GHz / 4.4GHz
1066 cb
201 cb
i5 9400
6C6T
2.9GHz / 4.1GHz
989 cb
179 cb
i5 8400
6C6T
2.8GHz / 4.0GHz
952 cb
174 cb
上の表から、
 ・Cinebenchの結果は、明らかにTurbo Clockの順に並んだ。
 ・つまり6C12TのCPUでは、Cinebench R15 CPU all core値/single core値とも
   i7 8700K > i5 10400 > R5 2600 > R5 1600
 ・6C6TのCPUと較べれば、Cinebench R15 CPU single core値は
   i5 9600 > i5 10400 > i5 9400 > i5 8400
 ・従って、i5 10400は非Game用としてはまあまあ、仮想PCにも充分使える。
  総じて値段相応と言うべきか。

ASRock Z490M-ITX/ac (2020.05.24)

2回に亘ってBench結果をRepoした。今度はZ490M-ITX/ac自体について述べよう。

まず初めにまごついたのはCPUを刺す向きについて。LGA1151まではCPUの切り欠き部分をSocketの蝶番寄りに向けたが、LGA1200では反対になり一瞬慌てた。
Z490M-ITX/acのM.2 Socketは、CPUと拡張Slotの間に2枚並べて据える方式。M.2 Heatsinkはその2枚を合わせて少し大振り。並製品より冷却能力は高そう。

Z490M-ITX/ac内蔵のNICは
   2.5G LAN : Realtek Dragon RTL8125BG
   1G LAN : Intel I219V
それぞれ一つずつ動作させた時、消費電力はRTL8125BGの方が凡そ0.5W高い。
HUBが1Gbps仕様なので、そのご利益には預かっていない。
Z490M-ITX/ac内蔵の無線LANは 433Mbps。せめて 867Mbps は欲しい。
Moduleの交換が可能かどうか試したい。

Core i5 10400の対応MemoryはDDR4-2666とされるが、DDR4-3200 8GBx2を挿したら自動的にDDR4-3200動作となり、以後そのままに。
当初、CPU Coolerとして be quiet! PURE ROCK を据えたが、上のTest結果から、もう少し小型のCoolerでも間に合いそうなので、同社吹下型製品から be quiet! Shadow Rock LP に交換した。現在の使い方では 消費電力が100Wを超える場面はなく大丈夫そう。吹下型CoolerならM.2 Heatsinkにも風が回り好都合。

Z490M-ITX/acにはもう一つ注意点がある。i5 10400 内蔵の Intel UHD Graphics 630用Driverは、今のところM/B付属DVD中の26.10.100.7926にしか対応せず、Intel DL Siteから得られる最新の8000番台DriverではNG表示される。

では、Z490M-ITX/acの使い途は。 i3 T付CPUに替えて録画PCにする案はどうか。できれば2.5Gbps対応のHUBを調達し、File Serverへの転送時間を短縮したい。

ASRock B460M-HDV (2020.05.30)

ASRock Z490M-ITX/ac + i5 10400の運用開始から1週間経った。その間、不可思議な動作は見られず安定性は良好である。けれどもMini-ITXで \21,619は安くない。できれば低機能の廉価M/Bも試したいのだが、Chipset Z490/H490/B460/H410のうち下位M/Bは後回しのようで未発売が多い。仕方なく10K円未満のLGA1200対応M/Bから、ASRock B460M-HDV \9,878 を選び購入した。それでも高い。

以下の通り、M/B以外は前回と同じ構成で試した。
Comet Lake i5 10400 Test
Date
2020.05.30
(室温25.0℃)
2020.05.27
(室温24.0℃)
M/B
ASRock
B460M-HDV
(BIOS ver.1.30)
ASRock
Z490M-ITX/ac
(BIOS ver.1.20)
CPU
Comet Lake i5 10400
CPU Cooler
be quiet! Shadow Rock LP
Memory
DDR4-2666
8GB x2
DDR4-3200
8GB x2
M.2 SSD
Samsung PM961 256GB NMVe
Sound
Olasonic USB-DAC + Noise Filter
PSU
In WIN IP-P300HF7-2 Platinum
OS
Win10 Pro Ver.2004 Build 19041.264
Cinebench R15
OpenGL
58.41fps
Max 44W
59.12fps
Max 39W
CPU all core
1334cb
Max 98W
1332cb
Max 87W
CPU single core
188cb
Max 31W
188cb
Max 27W
Prime95
消費電力
Max 104W
Max 97W
CPU温度
Max 59℃
Max 56.0℃
CPU Fan回転数
Max 991rpm
Max 972rpm
Idle
消費電力
9W
8W
CPU温度
26.0℃
25.0℃
CPU Fan回転数
474pm
452rpm
WMP音楽再生
11W
10W
PowerDVD18Ultra Upcon OFF
平均 15W
平均 15W
PowerDVD18Ultra Upcon ON
平均 18W
平均 17W
どうしたことか、ASRock B460M-HDVはZ490M-ITX/acに較べて2.5GLAN/無線LAN/M.2及びUSB3 Connector数が少なく、Memoryの動作周波数も低いのに全体に消費電力が高い。特にCinebemch R15 CPU all core実行時は11Wの差が生じた。USB-DACを繋いだ時の音質もZ490M-ITX/acに較べてやや聴き劣りする。これでは低機能M/Bの良さが失われて残念至極。Core電圧を下げたり未使用の機能をOffにしたりしても効果は現れず。そうなると、MSI社のH410製品に期待をかける他はないのか・・・

Comet Lake i3 10300T (2020.05.31)

できればComet LakeをpicoPSUで運用したい。 picoPSU-160-XTの規格は Max 160W とされるが、実際には100W以下に抑えるのが無難。picoPSU自身やAC Adaptorの発熱だけではなく、picoPSU-160-XTとAC Adaptorを繋ぐConnectorも相当発熱し、接点の劣化が心配されるからである。欲張らずに最大消費電力90W、連続負荷50W以下に留めたい。

前回試した i5 10400では、picoPSU-160-XT運用時に最大消費電力は120Wを超え安心運用は難しい。そこで、i3 10300Tに目をつけた。i3 10300TのSpecに近いCPUと比較すると、

4C8T T series
Model
i3 10300T
i7 7700T
i7 6700T
C/T
4C8T
Base Clock
3.00GHz
2.90GHz
2.80GHz
Burbo Boost Clock
3.90GHz
3.80GHz
3.60GHz
Cache
8MB
TDP
35W

Comet Lake i3 10300TのSpecはKabylake i7 7700T/Skylake i7 6700Tを上回り、然も凡そ半値。今回のComet Seriesは i3 / i5 に旨味がありそう。Test-PCの構成と結果は以下の通り。
Comet Lake i3 10300T Test
Date
2020.05.31
(室温27.5℃)
2020.05.27
(室温24.0℃)
M/B
ASRock Z490M-ITX/ac
(BIOS ver.1.20)
CPU
i3 10300T
i5 10400
CPU Cooler
Scythe
Syuriken II
(92x16mm Fan)
be quiet!
Shadow Rock LP
(120x25mm Fan)
Memory
DDR4-3200
4GB x2
DDR4-3200
8GB x2
M.2 SSD
WD Blue
256GB SATA
Samsung PM961
256GB NMVe
Sound
Olasonic USB-DAC + Noise Filter
PSU
picoPSU-160-XT
+ 12V 150W AC Adap.
In WIN
IP-P300HF7-2 Platinum
OS
Win10 Pro Ver.2004 Build 19041.264
Cinebench R15
OpenGL
57.89fps
Max 41W
59.12fps
Max 39W
CPU all core
808cb
Max 59W
1332cb
Max 87W
CPU single core
170cb
Max 24W
188cb
Max 27W
Prime95
消費電力
Max 82W
Max 97W
CPU温度
Max 59℃
Max 56.0℃
CPU Fan回転数
Max 1332rpm
Max 972rpm
Idle
消費電力
6W
8W
CPU温度
28.0℃
25.0℃
CPU Fan回転数
751pm
452rpm
Super π 104万桁
9sec.
8sec.
WMP音楽再生
8W
10W
PowerDVD18Ultra Upcon OFF
平均 11W
平均 15W
PowerDVD18Ultra Upcon ON
平均 14W
平均 17W
前回 i5 10400装着時との変更点は、
 ・MemoryをDDR4-3200 8GBx2からDDR4-3200 4GBx2に変更した。
  i3 10300TでもDDR4-3200動作は問題なし。
 ・NMVe SSDからM.2 SATA SSDに替え IRSTを効かせた。
 ・SFX Plutinum電源からpicoPSUに変更した。
 ・その結果、Idle時消費電力は2W減じ 6W。
また、
 ・i3 10300TならCPU Coolerは低背型のScythe Syuriken II でOK。
 ・Cinebench R15 CPU single core値 170cb なら不満はない。
 ・Prime95実行時 Max 82W。picoPSUでも心配なし。
 ・音楽及び動画再生時の消費電力は極めて良好。

Comet Lake Pentium G6400 (2020.06.05)

Comet Lake SeriesのCPUは、既に i5 10400 / i3 10300T の2石を入手した。i3 10300TはASRock Z490M-ITX/acとの相性がよくほぼ決まり。i5 10400にASRock B460M-HDVは少々力不足の感があり目下検討中。そうなるとB460M-HDVの相手がいない。あれこれ思案の末、価格的に釣合う Pentium G6400(\9,000)を選んだ。

 【M/B】 ASRock B460M-HDV (BIOS 1.30)
 【CPU】 Comet Lake Pentium G6400 (4GHz 2C/4T TDP 58W)
 【CPU Cooler】 Intel Regular Cooler
 【MEM】 DDR4-2666 4GB x2
 【M.2 SSD】 WD Blue 256GB SATA
 【Sound】 Olasonic USB-DAC + Noise Filter
 【PSU】 pico PSU-160-XT + 12V 150W AC Adaptor
 【OS】 Win10 Pro Ver.2004 Build 19041.264

Install状況は、
 ・このPCにPT3を挿す予定はないので、Win10 Pro Ver.2004をInstallした。
  特に問題なく Build 19041.264 が得られた。
 ・NIC Intel I219-Vは自動認識されず手動で入れた。Chipset/ME Driverも同様。
 ・Graphics DriverはM/B附属の 26.20.100.7926 を入れた。

結果は、(室温24.8℃)
 【Cinebench R15 OpenGL】 34.04 fps / Max 39W
 【Cinebench R15 CPU all core】 439 cb / Max 47W
 【Cinebench R15 CPU single core】 173 cb / Max 31W
 【Prime95実行時消費電力】 Max 55W
 【Prime95実行時CPU温度】 Max 62.0℃
 【Prime95実行時CPU Cooling Fan回転数】 Max 1603rpm
 【Superπ 104万桁】 9sec.
 【Idle時消費電力】 8W
 【Idle時CPU温度】 26.0℃
 【Idle時CPU Cooling Fan回転数】 1170rpm
 【WMP音楽再生時消費電力】 10W
 【PowerDVD18Ultra動画再生時消費電力 TTHD_OFF】 14W
 【PowerDVD18Ultra動画再生時消費電力 TTHD_ON】 17W

使用感は、
 ・Cinebench R15 OpenGLの成績は低調だが、非Gamerにとっては問題なし。
 ・Cinebench R15 CPU single core値 173 cb。Pentiumとしては優秀。
 ・Superπ 104万桁 9sec.なので、ExplorerやControl Panelの展開はとろくない。
 ・Idle時消費電力 8Wは少々不満。今回の部品構成なら 6Wを目差したい。
 ・音楽/動画再生時の消費電力は、ASRock Z490M-ITX/ac + i3 10300Tに
  及ばず。決して悪くない値ではあるのだが。
 ・音質や動画の画質は少し使い込まないと判らないが、前のCoffee Lake
  Pentium G5600より幾分好印象。
 ・ほぼ同Spec/同価格のAthlon 240GEと較べて、Cinebench R15/消費電力
  /音質/画質ともPentium G6400の方が優る。

MSI Z490M Gaming EDGE Wi-Fi (2020.06.14)

我が家のCometさんは、
  ASRock Z490M-ITX/ac + i3 10300T
  ASRock B460M-HDV + Pentium G6400
の組合せで落ち着いた。両者共電源はpico PSU-160-XTなので小型Caseに収まる。では、i5 10400はどうするか。あれこれ迷った末、
  MSI Z490M Gaming EDGE Wi-Fi ¥25,555
を選んだ。Micro-ATX M/Bとしてはやや高級な部類。特徴は、
 ・M.2 NMVe x2
 ・LAN 2.5Gbps
 ・WiFi6 Intel AX201 2.4Gbps
 ・USB3.2 Gen2 Type-C
 ・堅牢な基板。ずっしり重い。
部品構成と結果は以下の通り。
Comet Lake i5 10400 Test 2
Date
2020.06.14
(室温26.5℃)
2020.05.30
(室温25.0℃)
2020.05.27
(室温24.0℃)
M/B
MSI Z490M
Gaming EDGE

(BIOS 2.10)
ASRock
B460M-HDV
(BIOS 1.30)
ASRock
Z490M-ITX/ac
(BIOS 1.20)
CPU
Comet Lake i5 10400
CPU Cooler
be quiet! Shadow Rock LP
Memory
DDR4-3200
8GB x2
DDR4-2666
8GB x2
DDR4-3200
8GB x2
M.2 SSD
Samsung PM961 256GB NMVe
Sound
Olasonic USB-DAC + Noise Filter
PSU
In WIN IP-P300HF7-2 Platinum
Win10 Pro Ver.2004
19041.329
19041.264
Cinebench
R15
OpenGL
59.08fps
Max 47W
58.41fps
Max 44W
59.12fps
Max 39W
CPU all core
1332cb
Max 94W
1334cb
Max 98W
1332cb
Max 87W
CPU single core
188cb
Max 35W
188cb
Max 31W
188cb
Max 27W
Prime95
消費電力
Max 110W
Max 104W
Max 97W
CPU温度
Max 69℃
Max 59℃
Max 56.0℃
CPU Fan回転数
Max 878rpm
Max 991rpm
Max 972rpm
Idle
消費電力
9W
9W
8W
CPU温度
27.0℃
26.0℃
25.0℃
CPU Fan回転数
355pm
474pm
452rpm
WMP音楽再生
14W
11W
10W
PowerDVD18Ultra Upcon OFF
平均 19W
平均 15W
平均 15W
PowerDVD18Ultra Upcon ON
平均 24W
平均 18W
平均 17W
*MSI Z490M Gaming EDGE WiFi / ASRock Z490M-ITX/acは無線LAN機能OFFで計測した。
上表の評価については次回に。

MSI H410M PRO (2020.07.13)

我が家では、Intel Skylake~CoffeelakeまでMSIのM/Bを多用してきた。MSIのM/Bは他社に比べて
 ・消費電力が低めである。
 ・特に廉価低機能M/BはUSB-DACを繋いだ時の音質が優れている。
 ・BIOSの項目数が適度で覚え易い。
 ・Fan Conが使い易い。
等の理由による。ところが昨年の夏頃からMSIのM/Bは発売数が激減し、特にMini-ITXはIntel/AMD各1枚に落ち込んだ。では、Comet Seriesはどうか。ATXやMicro-ATXは底々のLineupを揃えているが、Mini-ITXは上級品だけで、今のところ廉価版の予定は見られない。

そこで、MSIのIntel 4000 Sries から、廉価Micro-ATX M/B "MSI H410M PRO" を試すことにした。
MSI H410M PRO vs ASRock B460M-HDV
Date
2020.07.13
2020.06.05
M/B
MSI
H410M PRO
ASRock
B460M-HDV
CPU
Comet Lake Pentium G6400
CPU Cooler
Intel Regular Cooler
Memory
DDR4-2666 4GB x2
M.2 SSD
WD Blue 256GB SATA
Sound
Olasonic USB-DAC + Noise Filter
PSU
pico PSU-160-XT + 12V 150W AC Adaptor
Win10 Pro Ver.2004
Build 19041.329
Build 19041.264
Cinebench
R15
OpenGL
33.76 fps
Max 36W
34.04 fps
Max 39W
CPU all core
441 cb
Max 47W
439 cb
Max 47W
CPU single core
173 cb
Max 29W
173cb
Max 31W
Prime95実行時消費電力
Max 56W
Max 56W
Idle時消費電力
8W
8W
WMP音楽再生
10W
10W
PowerDVD18Ultra Upcon OFF
平均 13W
平均 13W
PowerDVD18Ultra Upcon ON
平均 17W
平均 17W
・全般にMSI H410M PROとASRock B460M-HDVの差は測定誤差程度。
・USB-DACを繋いだ時の音質は両者代わり映えせず。
・両者とも動作の安定性に問題はなくとも魅力が薄い。
・詳しくはもう少し使い込んでからに。

よって、我が家に於けるMSI全盛時代は一区切りか・・・

MSI H410M PRO II (2020.07.19)

7月のMS社月例更新で、Win10 Ver.2004はBuild 19041.388へUpdateされた。自分の使い方では特に変化はなく極当たり前に動作している。

さて、MSI H410M PROにUSB-DACを繋いだ時の音質が気に入らない点をどうするか。あれこれ試した結果、USB-DACを挿すUSB端子を見直すことにした。これまでMSIの多くのM/Bでは、USB3.0端子が比較的良好であったが、このMSI H410M PROは、USB2.0端子の方が良い結果が得られたのである。よって、MSI H410M PRO + Pentium G6400 は、AV-PCとして生きる道が開けたと言えようか。

そうなると、Pentium G6400のUHD Graphics 610では少々物足りない。動画の再生時、UHD Graphics 610と同630とは発色や精細感に微妙な差があり、できれば、i3 10100Tを選びたい。と思っていたら同CPUがひっそりと発売された。もし、MSI H410M PRO + i3 10100Tが実現すれば、薄型の格好いい SilverStone SST-LC19 に収めたい。さて、どうなりますか・・・
本Siteの読者から、
 「MSI H410M PROのBIOS設定項目にLong Duration Power Limitが
  ありますか?」 との質問を受けました。

MSI H410M PROのBIOSの設定項目にLong Duration Power Limit及びShort Duration Power Limitはあり、DefaultではAUTOになっています。自分の使い方では、Test時はAUTOまま、実運用時に電源やCaseの容量によっては
 【TDP 35Wの時】 PL1 35W / PL2 50W
 【TDP 58Wの時】 PL1 58W / PL2 82W
 【TDP 65Wの時】 PL1 65W / PL2 92W
に設定することがあります。

よく、PL1/PL2の設定次第で、TなしCPUでもT付CPUと同等の特性になると言われますが、自分の印象では、Idleから負荷時にかけてのCPU使用率の上昇Curveが異なるように感じられ、T付CPUを使う場面が多くなります。

Comet Lake i3 10100T (2020.07.21)

Comet Lake i3 10100Tが届いた。7月19日に注文したところ、注文確認のMailがなく、どうしたものかと念押しの電話を考えていたら、7月20日午後、荷物が到着した。i3 10100TはCPU Caseがなく、Spongeに刺さった状態で送られてきた。これはT付CPUでは毎度のこと。

早速、MSI H410M PROに挿し、CMOSをClearした。BIOSは無事に立ち上がり必要な項目を見直した。Win10の動作に不都合なし。IdleはPentium G6400の時より幾分低い。

ところが、HWiNFO64のCPU明細表示では
 【Long Duration Power Limit:PL1】 135W (BIOS AUTO)
 【Short Duration Power Limit:PL2】 180W (BIOS AUTO)
と、T付CPUに似つかわしくない値である。そこで、BIOSのPL1/PL2値を変更した。
 【Long Duration Power Limit:PL1】 35W
 【Short Duration Power Limit:PL2】 50W
それぞれの結果は以下の通りである。
Comet Lake i3 10100T
Date
2020.07.21
2020.07.13
M/B
MSI H410M PRO
CPU
Comet Lake
i3 10100T
4C8T TDP35W
3.0/3.8GHz
Comet Lake
Pentium G6400
2C4T TDP58W
4.0GHz
PL1/PL2
AUTO
PL1 35W
PL2 50W
PL1/PL2
AUTO
CPU Cooler
Intel Regular Cooler
Memory
DDR4-2666 4GB x2
M.2 SSD
WD Blue 256GB SATA
Sound
Olasonic USB-DAC + Noise Filter
PSU
pico PSU-160-XT + 12V 150W AC Adaptor
Intel UHD Graphics Driver
27.20.100.8190
Win10 Pro Ver.2004
Build 19041.388
Build 19041.329
Cinebench
R15
OpenGL
56.81 fps
Max 43W
56.70 fps
Max 43W
33.76 fps
Max 36W
CPU all core
773 cb
Max 54W
771 cb
Max 54W
441 cb
Max 47W
CPU single core
163 cb
Max 23W
163 cb
Max 23W
173 cb
Max 29W
Prime95実行時消費電力
Max 73W
Max 69W
Max 56W
Idle時消費電力
8W
7-8W
8W
WMP音楽再生
10W
9W
10W
PowerDVD18Ultra Upcon OFF
平均 13W
平均 12W
平均 13W
PowerDVD18Ultra Upcon ON
平均 16W
平均 16W
平均 17W
上の表から、
 ・PL1/PL2 AUTOよりPL1 35W/PL2 50Wの方が僅かながら消費電力は低い。
  Idleから軽負荷時にかけて差は1W程度だがそれでも貴重。
 ・i3 10100TとPentium G6400の差はどうか。
  UHD Graphics 610と630の違いは、目を凝らさなければ判らない程度では
  あるが、同630の方が気の所為程度には好ましく思える。
 ・i3 10100T/Pentium G6400ともSuperπ104万桁は9sec。
  Explorer/Control Panel/設定等の展開に差は感じられない。
 ・Windows Updateや自動Maintenanceは、i3 10100Tの方が快適。
総じて、i3 10100Tはi7 6700T/i7 77000Tに近い性能と言えようか。消費電力/発熱量/Fan Noiseを考慮すれば、非GamerならComet Lake T付CPUで充分かも。

省電力設定 (2020.07.22)

本SiteのBench Dataは、M/Bの省電力設定を有効化し、SATA SSDの場合はIRSTを導入している。では、そうした省電力設定を効かせない場合はどうなるか。以下の条件で試した。
 【M/Bの省電力設定】 Intel C-State / ErP Ready
 【IRST】 Intel Rapid Storage Technology

 ① M/Bの省電力設定及びIRST OFFの時
 ② M/Bの省電力設定 OFF、IRST ONの時
 ③ M/Bの省電力設定 ON、IRST ONの時
 ④ ③の設定に更にPL1/PL2を変更した時
Comet Lake i3 10100T 省電力設定
M/B
Model
MSI H410M PRO
Setting
IRST
-
ON
ON
ON
C-State/ErP Ready
-
-
ON
ON
PL1/PL2
Default
PL1/PL2 AUTO
PL1 35W
PL2 50W
CPU
Comet Lake i3 10100T
4C8T TDP35W 3.0/3.8GHz
CPU Cooler
Intel Regular Cooler
Memory
DDR4-2666 4GB x2
M.2 SSD
WD Blue 256GB SATA
Sound
Olasonic USB-DAC + Noise Filter
PSU
pico PSU-160-XT + 12V 150W AC Adaptor
Intel UHD Graphics Driver
27.20.100.8190
Win10 Pro Ver.2004
Build 19041.388
Cinebench
R15
OpenGL
56.90 fps
Max 45W
56.83 fps
Max 44W
56.67 fps
Max 44W
56.97 fps
Max 43W
CPU all core
769 cb
Max 55W
773 cb
Max 54W
768 cb
Max 54W
767 cb
Max 53W
CPU single core
164 cb
Max 24W
164 cb
Max 24W
163 cb
Max 23W
163 cb
Max 23W
Prime95実行時消費電力
Max 77W
Max 76W
Max 74W
Max 70W
Idle時消費電力
11W
10W
8W
7-8W
WMP音楽再生
12W
11W
10W
9W
PowerDVD18Ultra Upcon OFF
平均 13W
平均 13W
平均 13W
平均 12W
PowerDVD18Ultra Upcon ON
平均 17W
平均 16W
平均 16W
平均 16W
上の表から、
 ・消費電力は①②③④の順に漸減した。
 ・大した差ではないが、静音PCを目差す者にとっては無視できない。
 ・各部の電圧を調節すれば、更に消費電力は下がるものと思われるが、
  運用台数が多く、その設定内容を記憶できそうにないので、今のところ
  弄らずにいる。いつか頭が冴えたら考えるかも。

Comet Lake i3 10100T II (2020.07.30)

LGA1200内蔵GPUに対応するIntel UHD Graphics Driverは、これまで汎用のDriverでは当たらず、M/B MakerのDL Siteに頼っていた。
  始め 26.20.100.7926 次に 27.20.100.8190
Intel Driver & Support Assistantでは 「 お使いのシステムではサポートされているドライバやソフトウェアのアップデートはご利用できません」となり、汎用Driverの発表が待ち望まれた。

数ある5ch Threadの中でも 「インテル グラフィックス総合スレッド11」 は大いに重宝する。最新のDriverをいち早く教えてくれる人がいて、自分で探し回る手間が省ける。昨日7/29、最新Driver "27.20.100.8476"の情報がUpされた。

 https://downloadcenter.intel.com/download/29784/

このDriverのDetailed Descriptionを見ると「OEM Driverに上書き」との説明があり、これはLGA1200内蔵GPUに対応するかもしれないとの希望を抱かせた。

早速、MSI H410M PRO + Comet Lake i3 10100Tを組み合わせたPCでTestした。結果は○、すんなり導入された。これからはM/B MakerのDL Siteではなく、Intel DL Siteに注目すれば済み大いに助かる。
左はNHK BS Premiam
Tutankhamunの秘宝IIIから

"8476"は前の"8190"に較べて、幾分派手目な発色ではあるが決して悪くはない。
 PCG3